ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
築20年弱の我が家
整理収納はモチロン!
リフォームしたり
自分でDIYで手入したり
暮らしを楽しんでいます♪
アメトピ掲載diaryご紹介♪
コストコde発見!収納の場所いらずなクリスマスオーナメント☆
Instagramもやってます⇒☆
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
2月の募集始まっています
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
詳しくはblogの最後に!
この時期必須なのが
携帯使い捨てカイロ
いわゆる
ホカロンと呼ばれるモノたち!
ホカロンは確か商品名ですよね?
いやはやなんともいろんな種類
カイロのdiaryはコチラ⇒☆
寒がりではないのですが
トンデモナイ冷え性なので
カイロは必須アイテム
普通のカイロを逆に冷やすのが特技
通学に使ったり
家族も使うので
種類も用途に合わせて多く・・
高温カイロなんて便利な
温度の高いモノもありますよ~。
そんなカイロは
洗面台の下に収納しています
すごい生活感
自分の好みとしては
色の反乱を抑えて
白く収納したいところですが
が!しかし!です
なんのために収納するのか?
ここが大切にしたいトコロ!
私は
家族がわかりやすいく収納したい!
家族が朝の身支度をしながら
取り出しやすいここに収納!
そしてわかりやすくしたい!
なので!
中身がほんのり透けて見える
無印良品のメイクボックス2つに分けて
ラベルはしっかり♡
ラベルを見ないでも
なんとなく中身がわかる♪
ボックスの中も仕切り板を使って
種類別に分けて
貼るタイプ
貼らないタイプ
これで混ざらない♡
更にボックスの内側にもラベル
仕切り板にもラベル!
無印でカイロを探さず手に取れるようになってます♪
探さないだけでなく
買い足すときも
何を買い足すのか?
ぱっとわかって便利♪
『なんのための収納なのか?』
収納を考えるときにぜひ
考えてほしいことのひとつです。
いやぁ
しかし無印良品、ここでも活躍♡
好きだな~
整理収納で今日もいい日を♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
申し込みは日程をクリック!!👇
年度末はモノの見直しのチャンス☆
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月7日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
6月14日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
901・902会議室はみなとみらい一望!
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



