ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
築20年弱の我が家
整理収納はモチロン!
リフォームしたり
自分でDIYで手入したり
暮らしを楽しんでいます♪
時折取り上げていただいます♪
アメトピ掲載diaryをご紹介♪
コストコde発見!収納の場所いらずなクリスマスオーナメント☆
Instagramもやってます⇒☆
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
スッキリした空間で平成最後の年度末!
年明け受講受け付け中!👇
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
詳しくはblogの最後に!
我が家恒例初詣は
人に言うとびっくりされる
三重県伊勢神宮
diaryその②です。
鳥羽でのんびり1泊し
向かった伊勢神宮で
追加メンバーと合流!
今回の初詣は高校生になった末っ子の予定優先に。
5人家族中、3人で向かいました。
息子と娘は都合がつかず・・
が!しかし!
筋金入りの伊勢参拝育ち。
仕事を終えた長女が
夜行バスで追いかけてきました!
神宮には
外宮、内宮とあり
本当は両方参拝が望ましいのですが
私たちが向かうのは内宮。
早朝に到着した長女は
下宮を参拝
そして
2キロほど歩いて内宮に向かってました
なんたるファイト
娘、内宮近くのカフェでお茶して
待ってました
駐車場に車を停め
(娘から見たいつもの橋)
窓辺に娘が(笑)
👇
赤ちゃんの頃から来ていたけれど
こんな日がくるなんて・・・
なんだか楽しいじゃないか~
神宮の森は空気がぴりっと。
神聖な感じなんです。
五十鈴川。
ここでも手を清めて・・
写真撮影はここまで。
お参りしました。
お参り後は
名物赤福を頂くのが恒例
ほっとする出来立ての味。
また食べてるし
参道のお店や
おかげ横丁も楽しい散策ができます
👆本当はもっと混んでます。
娘、早朝に撮影したため人影なし
景色を楽しみながら鳥羽に戻り
インスタスポットらしい!
伊勢湾フェリーに乗って
夕陽を楽しみながら
帰路につきました。
いよいよ本格的に
今年が始まった感じ!
さてさて・・
帰宅してまず荷物をすべてほどき
洗濯まで済ませるのが
我が家の旅の暗黙の了解!
お片付けは明日の自分のちょっといい時間を生みます。
整理収納で今日もいい日を♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
年度末はモノの見直しのチャンス☆
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
901・902会議室はみなとみらい一望!
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



