ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
築20年弱の我が家![]()
整理収納はモチロン!
リフォームしたり
自分でDIYで手入したり
暮らしを楽しんでいます♪
時折取り上げていただいます♪
アメトピ掲載diaryをご紹介♪ ![]()
コストコde発見!収納の場所いらずなクリスマスオーナメント☆
Instagramもやってます⇒☆


整理収納アドバイザー2級認定講座 ![]()
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
スッキリした空間で平成最後の年度末!
年明け受講受け付け中!👇
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
詳しくはblogの最後に!
![]()
ママとして
家族に我が家の味を作れるのって
おふくろの味♡
みたいでなんだかうれしいモノです![]()
さぁて我が家にもそんな味があります!!
今年もこの季節がやってきた!!
家族熱望の
このケーキ
ぼろぼろケーキです!!
クリスマス時期限定
ぼろぼろケーキ
大事なことなのでもう1回いいます
家族が心待ちにしてくれる
我が家の味は
ぼろぼろケーキ!
「もうじきだよね」
「そろそろたべたいよね」
12月になるとそんな声が聞こえてきます
ぜんぜんおいしそうじゃない
名前のこのケーキ![]()
昨日、カウンターに置いておいたところ
「やった~!!」
「ぼろぼろだっ」
みんな大喜び![]()
母、複雑![]()
おそらく
フランクフルタークランツ
なんていうケーキをいつの間にか
アレンジして我が家の味になった
このケーキ。
アーモンドの砂糖掛けが最高に
さくさくしていておいしい![]()
小さいころ
ぼろぼろと崩れたり
ぼろぼろとうまく食べられなかった記憶から
いつの間にか
ぼろぼろケーキと呼ばれように・・![]()
「そろそろちゃんとした名前で呼ぼうよ」
「だよね。ピエールだっけ?」
「違うだろ!ルンゴッゴだろ」
「それも違うよね。サインコサインみたいな
名前じゃなかった?」
もういいです![]()
ぼろぼろでいいです![]()
さてそんな
ぼろぼろケーキ
クリスマスに間に合うように
23日にレシピUPします
ご興味のある方お楽しみに♪
おふくろの味、ママの味
そして
整理収納で今日もいい日を♡
![]()
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
年度末はモノの見直しのチャンス☆
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
901・902会議室はみなとみらい一望!
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile






