ママの毎日は気負わず楽しく♪

衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡

 

築20年弱の我が家ホーム

整理収納はモチロン!

リフォームしたり

自分でDIYで手入したり

暮らしを楽しんでいます♪

 

時折取り上げていただいます♪

ベル アメトピ掲載diaryをご紹介♪ ベル

 

やっぱりコレ!セリアで備える安心安全な新生活サポート♪

お値段以上ニトリ♪白くてかわいいオイルポット♡

収納力抜群なのに!イチバン大きな家具捨てます!

無印のアクリルケース&セリアでアクセ収納してますが・・

IKEAのプチプラde優秀なランドリーバッグ

注目 IKEAのすごすぎる太っ腹クリスマスプレゼント☆

コストコde発見!収納の場所いらずなクリスマスオーナメント☆

偶然であった洗顔はコスパ最高!見た目の好み

 

 

Instagramもやってます⇒

整理収納アドバイザー・コンサルタントブログランキング参加用リンク一覧

鉛筆 整理収納アドバイザー2級認定講座 鉛筆

横浜市 桜木町駅前で毎月開催

new1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

new2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

詳しくはblogの最後に!

 

ベル ベル ベル

 

 

☆我が家のクリスマス限定ケーキ☆
rblog-20161219180047-03.jpg
(写真は昨年のモノ)
 

先日予告しました
我が家の味ニコニコ
 
ぼろぼろケーキのレシピです♡

そんな食べ物があること
そんな食べ物ができたこと
クリスマスの季節の我が家の定番
リクエストのケーキがあること
多くに感謝の気持ちをこめて・・・・


毎年この時期は作ってます
 
rblog-20171219091301-01.jpg
名前は・・
 
ぼろぼろケーキ滝汗滝汗滝汗

 
rblog-20171219091301-02.jpg

「ママ!!!ぼろぼろのアレ作って」

「そろそろぼろぼろの季節だね」


あんまりな呼ばれっぷりですが

アーモンドの砂糖掛けをまとった
バタークリームのケーキ。


そのアーモンドのほろほろさくさくした感じ・・・

ぼろぼろ崩れる・・・

そんなところから

幼い日の子どもがいつの間にか言い出した

通称

ぼろぼろケーキ滝汗


今や家族の中でしか
わからない用語に・・あせる
 
おしいモノはみんなで!!
せっかくなので
ご紹介しますウインク

 
 

☆アーモンドの砂糖掛けを作っておく

☆スポンジを焼く

☆バタークリームを作る

これらを塗って貼って完成!!

 

 

【 スポンジ 18センチリング型 】

型にはバターを塗って薄力粉を茶こしでふるっておく

オーブンは170度に温めておく

卵 2個

砂糖100g

砂糖  60g

薄力粉  40g

コーンスターチ  35g

バター  50g(溶かしておく)

 

1 卵と砂糖はボウルに入れてミキサーで持ったりするまで泡立てる

このとき、湯せんをしてしっかり泡立てるといい

2 1に粉類を振るい入れさっくり混ぜ

溶かしたバターも入れて、底からすくい上げるようにしっかり混ぜる

3 リング型に入れてオーブンで25分焼き

焼き上がったら型からはずしさましておく

 

【アーモンド砂糖掛け】

アーモンドダイス  50g

砂糖   50g

水  大2

1 アーモンドはフライパンで軽く乾煎りしておく(色が付かない程度)

2 フライパンに水と砂糖を入れて、中火にかける

ふちふつとしてきて砂糖が溶けるのでまぜていく

ふつふつの泡がだんだん大きくなる
rblog-20161219180301-01.jpg

3 大きな泡立ちになったところで

アーモンドを入れどんどん混ぜていく

rblog-20161219180301-02.jpg

4 べたべたもったりして来るが

まだまだ焦げに注意しながら混ぜていくと

砂糖が結晶化してきてばらばらになってくるので

ここで火からおろし混ぜ続けていくと
rblog-20161219180301-03.jpg

5 さらさらの砂糖掛けになる


rblog-20161219180301-04.jpg

6 オーブンペーパーの上に広げて冷ます


rblog-20161219180301-05.jpg

 

【バタークリーム】

バター  100g(製菓用マーガリンでも可)

砂糖  35g

水 大2

卵白  1個

1 卵白はボウルに入れて泡立て始める

その傍らで小鍋に砂糖、水を入れて加熱。

ふつふつしてきたら卵白に少しづつ

入れていき泡立て続ける。
rblog-20161219180301-06.jpg

一気に入れたり、泡立てをとめると

卵白が固まるかもしれないので

手早く作業する。

ふわふわの艶のあるメレンゲになればOK

 

2 別のボウルにバターを入れて

ふわふわになるまで撹拌し

1の卵白をすこしづつ入れてそのつど撹拌。

艶のあるクリームになったら好みでバニラエッセンスを入れておく

rblog-20161219180301-07.jpg

 

【仕上げ】

スポンジの厚さ半分にスライスしてバタークリームを挟む

回りもバタークリームで覆う。

アーモンドを付けるために覆うので

そんなに丁寧にしなくてもOK


rblog-20161219180301-08.jpg

ケーキを手に持って

アーモンドの砂糖掛けを反対の手でつけていく


rblog-20161219180301-09.jpg

 

でっきあがリ~~★

 
rblog-20171219091301-01.jpg


仕上げに粉砂糖を振ってね!



絶品ぼろぼろケーキの完成です♡


ちなみに

もともとの私が命名した呼び名は
『天使の白いケーキ』
もとの名前で呼んで欲しいあせる

 

ホントはフランクフルターなんちゃらを

アレンジしたものですが

呼びやすく『天使・・・』にしたのにn

叶わず・・


制作工程のアーモンドの砂糖かけ。

これを作るのが実験みたいで

すっごくオモシロイですチュー

 

 

ぜひ家族で作って

ぼろぼろして楽しんでください☆

 

よいクリスマスを!!

下矢印

  

平成が終わる前にすっきりした空間つくりませんか?
NPO法人ハウスキーピング協会
本 整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​本
横浜桜木町で毎月開催!

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格です!

場所などの詳細はコチラをクリック!!

本 申し込み受け付け中 本

横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です

申し込みは日程をクリック!!

👇

new1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

new2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

new3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

【 2019年!開催予定日程 】

申し込み開始までお待ちください

予定4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

予定4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

予定5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室

901・902会議室はみなとみらい一望!

申し込みはハウスキーピング協会に

リンクしています。

会員登録してからの申し込みとなります。

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

👇

メールフォーム +smile

ご連絡ください。受講の用意をいたします。

 
ご利用ください!
【社員研修・お仲間・学校関係・就活にも!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で

リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ラブラブお稽古みたいにお片付け一緒に始めませんか?ラブラブ
ドキドキお問合せなどもお気軽にドキドキ
衣食住・blogで気になったコトでもOKです。お気軽に♪
 
お問い合わせはコチラから→メールフォーム +smile

自己紹介はコチラです⇒

ラブラブ素敵なカードで片付けのカードワークをラブラブ

ビジュー式カードワークレッスン承ります。

ご相談ください。