ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
築20年弱の我が家
整理収納はモチロン!
リフォームしたり
自分でDIYで手入したり
暮らしを楽しんでいます♪
時折取り上げていただいます♪
アメトピ掲載diaryをご紹介♪
コストコde発見!収納の場所いらずなクリスマスオーナメント☆
Instagramもやってます⇒☆
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
平成最後の年末をすっきり!!
👇
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
残席1⇒増席しました!
お席ございます!
年明けも!👇
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
詳しくはblogの最後に!
リフォームの際
新しくなったキッチンの食器棚
クリナップ
ステディアです
サイズは75センチ×2
小物収納について・・
我が家の小物の代表は
箸置き!
季節の雰囲気がでるので
箸置きを選ぶのが好きなんです♡
そんな箸置きは
無印良品のアクリル引き出しに入れています。
開きの中にさらに引き出しになってますが
この引き出しが
細かな箸置きを入れるのにちょうどいい
ラベルを貼って
中身が全部見えないように
手前はプラダンで目隠し。
引き出しの下には滑り止めシートを敷いて
引き出しの開閉の際の
かちゃかちゃ音を防止。
こちらはお茶セット
コーヒーが欠かせない私。
紅茶フェチな息子。
紅茶好きな娘。
👆
言い回しがちょっと違う
ともかく
お茶の際にミルク・・
いや、牛乳ですねを入れるカップは
このかごに入れてさっとだします。
チョコとかも
ちょこっといれたり←おやじギャクか
ここの小物は
出してる。
使ってる。
そんな時が多く
こんなにまとまっていることが少ないかも
と、こんな小物収納でした!
整理収納で今日もいい日を♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
12月は平成最後の年末の講座!
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
残席1⇒増席しました!
お席ございます!
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
901・902会議室はみなとみらい一望!
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



