ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
築20年弱の我が家
整理収納はモチロン!
リフォームしたり
自分でDIYで手入したり
暮らしを楽しんでいます♪
時折取り上げていただいます♪
11月のアメトピ掲載diaryをご紹介♪
Instagramもやってます⇒☆
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
平成最後の年末をすっきり!!
👇
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
年明けも!👇
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
詳しくはblogの最後に!
今週もお弁当!
毎日、毎日お弁当(笑)
作り続けて20数年お弁当
冬は寒いし、朝は暗いし
ちょっと面倒くさくなる日もあるけれど
毎日作っています
面倒臭いといえば・・
リフォーム後
いろいろあわただしく過ごしていて
パンを焼くのがちょっと億劫に・・
人間だもの。そんな時もあるってば
ママ歴25年
そんな時は無理しない!
と、決めています
ですが
自分がやりたいことってなんだろう。
と、思うと・・
家族を大事にしたい!
毎日積み重ねる暮らしを大切にしたい!
やはりコレがイチバンなので
朝6時にはパンをこねて
(機械こねなのでさほど大変ではない)
生地を冷蔵庫に・・
帰宅して焼き上げました。
レーズンパン&シュトーレン
ちょっと遅れてしまったけれど
やっと焼いたシュトーレン。
クリスマスまで
1切ずつカットして食べるシュトーレンは
我が家のママの味。
子どもが楽しみにしている以上
作ってあげたい1品
キッチン、リフォームでドライフルーツを
洋酒に漬け込むことがままならず
市販のフルーツ漬けを利用しました。
それもあり!!
必要とされているのはありがたい
お役目があることは感謝です
今朝はイングリッシュマフィンを焼いておきました
キッチンも食材も探すことなく
管理しているので
さくっとできました。
無理しない程度に
でも楽しく暮らしを楽しみたい
それにはやはり
整理収納のチカラが大きいと感じた
この頃です。
整理収納で今日もいい日を♡
年末は整理収納のチャンスです☆
この機会に基本から学んでみませんか?


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
12月は平成最後の年末の講座!
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
901・902会議室はみなとみらい一望!
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



