ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
築20年弱の我が家
整理収納はモチロン!
リフォームしたり
自分でDIYで手入したり
暮らしを楽しんでいます♪
時折取り上げていただいます♪
11月のアメトピ掲載diaryをご紹介♪
Instagramもやってます⇒☆
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
平成最後の年末をすっきり!!
👇
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
年明けも!👇
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
詳しくはblogの最後に!
週末、娘に夕飯を任せたら
たこ焼きにしよう!となりました。
いわゆる たこぱ!
たこ焼きの道具はこちら!
我が家hは5人家族。
が、しかしですね
子どもが小さい頃は
早く大きくなって
なんでも自分でできないかしら~
なんて思ってましたが
大きくなっちゃうと
家族で食事をする機会が
減ってしまうんですね
使わないモノは持たない!
そうはしているものの
家族が揃うことは本当に貴重なので
年に数回のタコ焼きに備えて!(笑)
たこ焼き道具は
さくっとまとめてあります。
この日は
娘2人が夕飯をともにできたので
4人で夕飯!
それすら貴重な時間♪
キッチングッズの
使う頻度の少ないモノは
コチラに・・
まとめてあります。
中には
たこ焼き、もんじゃ、お好み焼のセット
全て100均のセリアのモノで
好みのモノトーン&実用を兼ねています。
これまた100均の
クリアなケース。
本当、100均神様~
たこ焼きのピック&もんじゃヘラは
それぞれ入れて重ねて収納。
このピック
ホットプレートの加工が剥げなくてスグレモノです
日頃あまり使わないモノでも
使いやすくしておくと
出番が来た時に本領発揮!
家族の楽しい時間ができました。
整理収納をしておくだけで
家族に笑顔の時間ができるから
さくっと収納楽しいっ!!
整理収納で今日もいい日を♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
12月は平成最後の年末の講座!
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
901・902会議室はみなとみらい一望!
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



