ママの毎日は気負わず楽しく♪

衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡

 

築20年弱の我が家ホーム

整理収納はモチロン!

リフォームしたり

自分でDIYで手入したり

暮らしを楽しんでいます♪

 

ベル 11月のアメトピ掲載diaryをご紹介♪ ベル

 

やっぱりコレ!セリアで備える安心安全な新生活サポート♪

 

お値段以上ニトリ♪白くてかわいいオイルポット♡

 

収納力抜群なのに!イチバン大きな家具捨てます!

 

無印のアクリルケース&セリアでアクセ収納してますが・・

 

Instagramもやってます⇒

整理収納アドバイザー・コンサルタントブログランキング参加用リンク一覧

鉛筆 整理収納アドバイザー2級認定講座 鉛筆

横浜市 桜木町駅前で毎月開催

平成最後の年末をすっきり!!

👇

ベル12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

年明けも!👇

new1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

new2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

 

 

詳しくはblogの最後に!

 

ベル ベル ベル

ドアリフォームの

長い長いdiaryです。

 

 

これからリフォームされる方の

参考になれば・・

と、記録残しておこうと思います

 

 

リビングのドアリフォームトンカチ

 

早速after

 

じゃん

白いドアにしました

 

ビフォー痛恨の写真なしえーん

 

コチラの建具と同様のドアでした!

 

 

 

実はビジュアルではなく

機能面のためのドア交換。

 

このドア、幅が65センチしかなく

生活している中不便感じていました。

 

なんたって

家具が入らない!

 

 

家具はサイズを考えたとして・・・

 

冷蔵庫がはいらない叫び!!

 

 

今まで冷蔵庫

自力でドア取ってから搬入していました。

引き出しも取っ払って

枠だけで運び込みっていう・・・

 

これじゃあ

冷蔵庫買い替えても

壊れちゃうんじゃないか?

ですよね滝汗

 

 

で。気が付いた電気

 

ドアの化粧枠

 

このドアの周りぐるっと囲む枠。

 

 

これがなかなかのゴツさ

 

これ、

なくしたらドアの幅広がる電気

 

で、今回のリフォームの目的のひとつ

ドアの拡張です。

 

これがなかなか大変でした。

 

取り払って

つければいいものグッド!

 

と、思っていたんですよね。

 

いろんなメーカーの

ドア探して

「これならどうですか?」

逆提案しちゃったりの素人考えあせる

 

 

リフォームって

新築と違って

既存の構造がある分

考慮すべき点がおおい!

 

結局

事前の打ち合わせだけでは

決められず

工事工程の中の打ち合わせとなりました

 

まずは

ドア、枠外して・・

 

 

新築時の構造を確認

 

どこまで拡張可能か?

 

 

 

大工さんの知識と経験、腕が

頼りになりました。

 

 

モチロン現場で打ち合わせでの

営業さん、ドアメーカーさんも

すごく力になってくれ・・

綿密に打ち合わせして

最大限の希望を叶えられるように・・・

 

 

メーカーさんは

パソコン持ち込み

サイズ確認などを・・

 

ここでようやく

仕上がり寸法が決まって

ドアオーダー!

 

取って付けるだけじゃなかった!

なので

事前に幅も決定してなければ

金額も

ドアの仕様も決まってませんでした。

 

はーどきどきしたチュー

 

 

 

ということで

枠ぎりぎりまで薄くなりました。

 

 

 

もうひとつ!

 

コチラのドアも取り替えました!

 

コチラは逆に幅が狭まったドア

 

家の外壁についているドアは

そのまま外すと

外壁に影響するので

リフォーム用の

既存のドア枠を生かしつつ

新しく取り替える専用のドアがあるんです。

 

既存の枠を残した分

若干幅が狭くなりましたが

生活するうえで困るサイズではありません。

 

 

コチラは大工さんではなく

サッシ屋さんが施工を担当。

丁寧な説明に納得して施工を任せられました。

 

 

長いdiaryのまとめ

 

リフォームは

知識と腕と経験のある大工さん

希望をくみ取って付き合ってくれる

リフォーム会社選びが重要注意

 

 

お付き合いありがとうございます。

 

今日もいい日を♡

  

平成が終わる前にすっきりした空間つくりませんか?
 
NPO法人ハウスキーピング協会
本 整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​本
横浜桜木町で毎月開催!

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格です!

場所などの詳細はコチラをクリック!!

本 申し込み受け付け中 本

横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です

申し込みは日程をクリック!!

👇

12月は平成最後の年末の講座!

new12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

new1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

new2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

 

2019年!開催予定日程です

申し込み開始までお待ちください

予定3月7日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

予定3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

予定4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

予定4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

 

ハウスキーピング協会にリンクしています。

会員登録してからの申し込みとなります。

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

👇

メールフォーム +smile

ご連絡ください。受講の用意をいたします。

 

901,902会議室からの風景

new年度内開催予定!募集開始までお待ちください👇

星2月27日(水)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

星3月7日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

星3月27日(水)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

詳細は日程以外同じです。
 
ご利用ください!
【社員研修・お仲間・学校関係・就活にも!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で

リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ラブラブお稽古みたいにお片付け一緒に始めませんか?ラブラブ
ドキドキお問合せなどもお気軽にドキドキ
衣食住・blogで気になったコトでもOKです。お気軽に♪
 
お問い合わせはコチラから→メールフォーム +smile

自己紹介はコチラです⇒

ラブラブ素敵なカードで片付けのカードワークをラブラブ

ビジュー式カードワークレッスン承ります。

ご相談ください。