ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催しています!
詳しくはblogの最後に!
amebloにお引越しができないblogから移動してきました
以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary
Instagramもやってます⇒☆
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
年内の受講なら!
👇
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
詳しくはblogの最後に!
今日のdiaryは
保証書&取り扱い説明書管理について♡
電化製品や住宅設備に何かあったら
まず、取説を見ますよね。
それから
保証期間を確認して
メーカーさんに連絡したりするので
バラバラにしないで
保証書&取り扱い説明書は一緒に
ファイルボックスに入れています
以前はクリアファイルに入れてみたり
いろいろ試してみて
この方法に落ち着きました
![]() |
ファイルボックス(ホワイト)
600円
楽天 |
ファイルボックスの中は
個別フォルダーという
こういうフォルダーにそれぞれ分けていれています
このフォルダーのいいところは
さっと出せるんですね~。
クリアファイルだと
まるごと出すようになるけれど
必要なモノだけ出せる便利さ♡
そして、さっと見れる
挟んであるだけなので
出し入れも楽♡
だけでなく
ポリプロピレン製なので(PP)
水にぬれてもOK!
洗濯機やら
キッチンまわりやら
水の多い箇所で見たいときに安心
各製品ごと
ひとつひとつ分けて
家族がわかるようにラベルを!
メーカー名を入れたり
2Fのモノだとわかるようにしたり
(子どもたちはメーカー名、把握してないし・・)
購入年、保証期間を書いておくと更に安心
保証期間。
メーカー保証ってばらばらだったり・・
家電は販売店独自の延長保証もあるので
保証期限を書いておくと
わかりやすいだけでなく
期限切れの保証書を処分するキッカケにも!
![]() |
コクヨ 個別フォルダー(PP製・5枚パック)グレー
507円
楽天 |
ファイルボックスにも
ラベルは必須
家族がイチバンわかりやすい
リビングの収納に
どん!
こんな感じで管理しています。
このボックスを出して何かを見たときに
保証期限が切れているモノのチェックをしています。
↓
切れていたらすぐ処分!
キッチンなどリフォームしたので
新しい取説&保証書を入れ替えて
見直し予定です!
整理収納で今日もいい日を♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
ハウスキーピング協会にリンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
901,902会議室からの風景
年度内開催予定!募集開始までお待ちください👇
2月27日(水)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月7日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



