衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催しています
詳しくはblogの最後に!
amebloにお引越しができないblogから移動してきました
以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary
Instagramもやってます⇒☆
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
イチバン近い日程は
👇
11月17日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
詳しくはblogの最後に!
使う目的があって
100均でトレイを買ってきました!
で・・・
トレイを一時的にカウンターに置いておいたところ・・
モノが溜まりました
がーん
カウンターの高さ
モノをちょいっと置くには最適
でも
「こら!!なんで置くのよ~」
ですよね
ちょい置き危険です
こうしてモノはどんどん溜まっていっちゃう。
これって不法投棄に似てる
誰かがごみを捨てて
そこにどんどんみんな捨てていく・・
そんな感じでモノが集まる
でも!!
モノが溜まるってことは
もしかして
溜まったモノにキチンとした置き場がないから?
モノが戻しにくいから?
溜まった場所ってモノを置きやすい場所?
お片付けのヒントがいっぱいです
もう1回
見直してみると・・
テーブルで薬味に使ったゴマとか塩・・
戻す場所がないもんね・・
調理で早く使おう。
洗ったパッキンは
本体がまだ乾いてないから
本体をよく拭いて乾かしてセットしなくちゃ。
ドリンクは冷蔵庫。
シルバーのお皿はオイルポットの下に敷くもの。
新しいポットを買ったので届くまで
一時保管場所を決めなくちゃまたここに
何か溜まるな。
「こらあ~ちゃんとしてよ」
と、怒る前に
ピンチはチャンスにしましょ
モノの見直しのチャンス!!
整理収納アドバイザー2級認定講座は
資格を取れるだけでなく
一生役に立つモノとの関係や
片付けを学べます。
今受講して年内におうちすっきりしませんか?
整理収納で今日もいい日を♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
11月17日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
ハウスキーピング協会にリンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
901,902会議室からの風景
年度内開催予定!募集開始までお待ちください👇
2月27日(水)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月7日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



