衣食住から毎日の暮らしに笑顔を。
横浜の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
+smile michikoです♡
amebloにお引越しができないblogから移動してきました
以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary
もうじきハロウィン!
我が家は玄関にコレを・・
モノトーンに絞りました。
以前持っていた賑やかな飾りは引退です
ハロウィンといったらのオレンジ!むらさき!
季節の飾りモノは
生活を豊かにしてくれる
なので飾りたい!
でも
多くのモノを持っていると
しまう場所
出し入れの時間
維持管理もそれなりに必要
で・・・
コチラは引退となりました。
なんてキレイゴト
だけじゃないんですね
子どもとの生活24年。
女の子のおままごとグッズ、洋服。
男の子のヒーローモノ、車など
おもちゃは誕生日と、クリスマスしか与えなかったけれど
それでも
子ども3人育ててきて
相当な時間と量
カラフルなモノを目にしてきて
正直ママは
色のシャワーはお腹いっぱいなんです
ここ数年は
少ないモノでできたらモノトーンが好み
ホントはコレも
もっとシックなモノがいいけれど
そんなに買い替えてばかり!
というわけにはいかない。
期間も短い飾り。
実用的なモノではないので妥協です
時間の経過によって
気に入っていたモノも
価値が変わることがあるんですね
手に入れた時は
コレも好きだった~
手放す といっても
これらは捨てないで
小学校の図書室の季節の飾りとして
活かしてかしていくことにしました!
カラフルできっと喜んでもらえる!
ハロウィングッズ
引退&再デビュー
モノは使って生かしてこそ!
モノとのよい関係を知ると
生活環境は
ぐっと向上します。
手放し方
なんで手放せないのか?
原因と対策もお伝えする
整理収納アドバイザー2級認定講座
ご案内はコチラから


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
10月5日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
11月17日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
901,902会議室からの風景
開催予定!募集開始までお待ちください👇
1月17日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
ハウスキーピング協会にリンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※代理で登録もできるので『登録が面倒だな』と感じたら
ご連絡ください。申し込みいたします。
詳細は日程以外同じです。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



