衣食住から毎日の暮らしに笑顔を。
横浜の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
+smile michikoです♡
amebloにお引越しができないblogから移動してきました
以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary
おはようございます。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです。
朝はお弁当作りからスタート
昨日も朝はお弁当から!
3連休
長女はお休み
末っ子は部活
息子は月曜日は大学あり・・
なんだか時差ボケチックな朝。
そんな朝に出来上がろうとしていたのは
じゃん
なんじゃこりゃ~
詰め始めて気が付いた
ゆで卵があるのに
メインのおかずが
ウズラ卵の肉巻きフライ
卵&卵の
W卵弁当!
はい!
もう1回
じゃん
ひーー
やってしまいました。
フライを切ってるあたりで違和感を感じ
詰め始めて気が付きました
おーまいがーーー
でも慌てちゃいかん。
ここは整理収納アドバイザーの腕の見せ所
冷凍庫から
切り干し大根を出し
冷蔵庫からソーセージを動員して
はい!
ごまかしました!
訂正しました!
あーびっくりした
ゆで卵は明日使おう
冷凍庫には自家製のお弁当用冷凍食品が入っています。
切り干し大根、ひじきなどを
お弁当のカップに入れて冷凍。
在庫の数も書いてあります
キチンと管理していてよかった!!
そして
キッチンで使うモノも
探さず使える状態なので
難を逃れることができました
ご自身の身の回りの環境が向上する
整理収納アドバイザー2級講座を
受講すると
お弁当のピンチも
切り抜け上手になるはず!きっと!!
いやいや
そうじゃなくて
整理収納アドバイザー。
講座をしていると
先生と呼ばれることが多いですが
決して特別な人間ではなく
家庭人でもあります
こんな感じの整理収納アドバイザーですから
皆さんに実際の
子どものいる家庭の実例も
ばっちり気持ちに届くようにお伝えできるかと思います。
結婚25年
子育て歴24年
祖母の介護の経験も踏まえての
お話も含みつつ
お伝えする
整理収納アドバイザー2級認定講座は
コチラから!!
受講お待ちしています♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
10月5日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
11月17日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
901,902会議室からの風景
開催予定!募集開始までお待ちください👇
1月17日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
ハウスキーピング協会にリンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※代理で登録もできるので『登録が面倒だな』と感じたら
ご連絡ください。申し込みいたします。
詳細は日程以外同じです。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



