衣食住から毎日の暮らしに笑顔を。
横浜の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
+smile michikoです♡
amebloにお引越しができないblogから移動してきました
以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary
整理収納アドバイザーですが
食の面からも暮らしに笑顔をプラスしたい!!
そんな日曜は
スコーンのレシピのdiaryです
生地を仕込むところまでは
前日の夜にやっておいて
朝起きたら焼くだけの
簡単スコーンでブランチはいかがでしょうか?
さてレシピです
モチロン
前日仕込みでなくてもOKだし
丸い型で抜いてもOK.
簡単に作るために型なしでやってます
型を持ったらその管理も必要だしね
👆 整理収納アドバイザー的考え
バターは下のスケッパーでさくさく切りました
👆スケッパーはパンでも使うので持ってます
スコーン(6~8個)
薄力粉 250g
バター 50g
砂糖 小さじ5
BP 5g
牛乳 90g
クランベリー 好みで(今回は50gくらい)
ボウルにバター、砂糖、薄力粉を入れスケッパーでバターを切って
粉とサラサラほろほろに混ぜていく。
バターが小さく、小さくなって
さらさらになってトコロで牛乳、クランベリーを加えて
混ぜていく。
生地がひとまとまりになってきたら
打ち粉を少しだけして
めん棒で伸ばして半分に折りたたみ、また伸ばすを
3回する。
ラップにつつみ冷蔵庫で30分以上休ませる。
オーブンを190度に熱し
生地を2.5センチ厚さに伸ばし
ナイフで切って20分ほど焼く。
でっきあがり~~
あつあつがなによりのごちそう
家事ってきりがない。
でも家族あっての家事だから
せっかくだから楽しもう
ちょっと前日に仕込んでおく。
整理収納だって
やっておいたほうが快適に暮らせるから
散らかる前に
不便を感じる前に
ひと手かけておく
だってそこには
みんなの笑顔があるから
家族の笑顔がイチバン
今日もいい日を♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
申し込みは日程をクリック!!
👇
8月30日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
9月20日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
10月5日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
11月17日(土)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
ハウスキーピング協会にリンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※代理で登録もできるので『登録が面倒だな』と感じたら
ご連絡ください。申し込みいたします。
詳細は日程以外同じです。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



