衣食住から毎日の暮らしに笑顔を。
横浜の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
+smile michikoです♡

 

amebloにお引越しができないblogから移動してきましたUFO

以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary

整理収納アドバイザー・コンサルタントブログランキング参加用リンク一覧

 

築19年の我が家のkitchen

毎日ハードに

そして大事に

使っています

 

 

浄水器のホースが気になる水栓ですが(笑)

 

 

早朝、お弁当を作ることからスタート。

 

深夜、帰宅した家族が食べたり

飲んだり・・

 

ほぼ1日休まず稼働していキッチン。がんばってるなぁ

 

 

私が使う時は

洗い物をしたら

シンクを必ず拭いて終了するようにしてますキラキラ

 

 

キッチンの前の壁は

自分でシートを貼ってリメイク

 

 

壁とキッチン台の間のコーキングはも

(ゴム状の継ぎ目)

自分でやり直しました

👆

ここ、だんだんゴムなので劣化してくる場所。

 

 

 

経年劣化してくるのは仕方ないので

できることをしつつ

ガンガン使って

シンクを拭いたり

水栓もいつもピカピカに

磨いてますチュー

 

 

実家のキッチンは

リフォーム2年ですすが

水垢が随分溜まってますドクロ

 

キッチンってこんな感じになるのびっくり

掃除大変でしょ?

 

見るたびに思うけれど・・

 

でも!!

いいんですラブラブ

 

実家とはいえ

よその家には

そのおうちのやり方がある

 

自分にあったやり方で

快適に過ごすのがイチバン

 

 

 

我が家は経年劣化も気になる。

掃除もそこそこしておきたい。

でも!!

楽家事したいので

👇

汚れを溜めないで

水を拭きあげたり

水栓を磨いたり

毎回しておいたほうが

水垢もなしで後で楽♪

 

整理も掃除も

自分にあったやり方でないと続かない。

 

整理収納アドバイサー2級認定講座で

自分にあったモノの持ち方、

見つけにきませんか?

講座でお待ちしていますニコニコ

 

 

整理収納で

今日もいい日を♡

下矢印

  

本整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​本

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格です!

詳細はコチラをクリック!!

本 申し込み受け付け中 本

7月31日(火曜)横浜市南区総合庁舎4階・南公会堂1号会議室

8月10日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室

901会議室はこんな絶景!

8月30日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室

9月20日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室

ハウスキーピング協会にリンクしています。

会員登録してからの申し込みとなります。

詳細は上記会場と同会場の場合、日程以外同じです。

※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で

リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ラブラブお稽古みたいにお片付け一緒に始めませんか?ラブラブ
ドキドキお問合せなどもお気軽にドキドキ
衣食住・blogで気になったコトでもOKです。お気軽に♪
 
お問い合わせはコチラから→メールフォーム +smile

自己紹介はコチラです⇒

ラブラブ素敵なカードで片付けのカードワークをラブラブ

ビジュー式カードワークレッスン承ります。

ご相談ください。