時々着物で出没します
毎日の暮らしにちょっぴり笑顔を
横浜の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
+smile michikoです♡
amebloにお引越しができないblogから移動してきました
以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary
着物を着る機会がありました
着物って持っていればなんでもOK!
思われがちでしたが
そんなことはない
洋服でも
入学式の付き添いで
ジーンズとトレーナーとかはないでしょ。
「えー!洋服もってるんだ!
どこへ何を着て行っていいね」
とは、ならいよね。
ソレと同じ
TPOとか
もぅ
難しいコトを考えたらきりがない
でも
あまり難しく考えず
楽しく着るようにしています
この時期の着物は夏物で薄いモノ
👆
袷、単衣、薄物とかそんなルールは守る
で、
夏は汗かくので
ポリエステルのおうちで洗える着物です。
出来上がったモノが簡単にネットでも買えちゃう
リーズナブルで簡単に手に入るので初めてさんにも
ガンガン着て
どんどん洗う。
着物もモノって書く以上
使って、着てこそ
活かされる
箪笥の肥やしにしません
この日のコーデ
ポリエステル着物&夏の帯
帯は義母からいただいた
麻の夏物。
箪笥の肥やしになっていたモノを
復活させました
譲り受けて長く活かせるのが
着物のいいところ。
譲り受けた着物ばかりなので
それじゃあ!!
それ、活かしましょう!
と
着物ライフを楽しむあたり
卵が先がニワトリが先か・・・
状態でもありますが
ともかく
生活が豊かに
今まで知らないことを知れた
キッカケになったのでよし!!です
そんな着物に小物。
ちゃんと管理しなきゃですね
着物も整理、整頓、収納の知識が必須♡
それには整理収納が必須です
着物も着ちゃう整理収納アドバイサーが
お伝えする
整理収納アドバイザー2級認定講座
受講お持ちしています
整理収納で
今日もいい日を♡




詳細はコチラをクリック!!
早速の申し込みはコチラから👇
7月9日(月)横浜市中区桜木町駅前☆
社会福祉センター902会議室
コチラの日程も開催受付中!!
ハウスキーピング協会にリンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
詳細は上記会場と同会場の場合、日程以外同じです
7月31日のみ別会場です👇
7月9日(月)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
7月31日(火曜)横浜市南区総合庁舎4階・南公会堂1号会議室
8月10日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
8月30日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
9月20日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問い合わせはコチラから→ メールフォーム +smile
お稽古みたいにお片付け一緒に始めませんか?
整理収納レッスン&サポート←ポチしてね
素敵なカードで片付けのカードワークを
ビジュー式カードワークレッスン承ります。
ご相談ください。
お問合せなどもお気軽に
お問い合わせはコチラから→ メールフォーム +smile