暑い暑い
7月ですね~
毎日の暮らしにちょっぴり笑顔を
横浜の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
+smile michikoです♡
amebloにお引越しができないblogから移動してきました
以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary
7月!
始まっておりますが
6月も充実の自分活動でしたありがたいことです
の、前に
昨日のこの写真
窓の下はゴーヤ
ゴーヤのdiaryなのに
手前の植物と
白い袋が気になる?なんじゃありゃ?
ってことで
今日の1枚目がネタばれですが
ぶどうです
初収穫なるか?
わくわく
袋の中は・・・わくわく
そんな整理収納アドバイザーの
自分的もろもろ活動
沢山の飾りを作って
そう!七夕です
学校の図書室に飾りました。
小さい写真しかお見せできないのが残念!
整理収納アドバイザーのモノとの関係
モノは必要な時に必要な数で
でも!!
本はベツモノ
いつでも本が手に取れる環境
👇
心が豊かであたたかく
👇
笑顔
笑顔あふれる図書室になるといいな~
そして!
大くなった子どもにも笑顔を
大学に浴衣の講習授業で伺いました。
ありがたく
素敵な経験です
こんな感じで自分的活動も充実
整理収納アドバイザー2級の講座では、
わかりやすくお伝えすることを
こころがけていまます。
わかる。
理解する。
似てるようでベツモノだと感じてます
それをさらに
伝える。
伝わる。
これまたベツモノ
誰かに
何かを
伝えるときは
伝わるように
一方的にお伝えしないように!!
再確認する場になりました
女子大生、浴衣を一生懸命着て
みんな素敵でキラキラでした
浴衣、帯結び
伝わったかな~
さあ
そんなこんなで朝から網戸を洗ってすっきり
コチラ、家庭人としての日常
網戸を外した窓枠も拭いて
窓ガラスも掃除
ん??
この、メッチャ趣味ではない
置物がなんでここに??
これまたベツモノの話なんです
なんで趣味でない置物を置いているのか?
知りたい方は
ぜひ!整理収納アドバイザー2級認定講座へ
あちこち出没して
笑顔を増やしたい+smileがお伝えします
今日もいい日を♡




詳細はコチラをクリック!!
早速の申し込みはコチラから👇
7月9日(月)横浜市中区桜木町駅前☆
社会福祉センター902会議室
コチラの日程も開催受付中!!
ハウスキーピング協会にリンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
詳細は上記会場と同会場の場合、日程以外同じです
7月31日のみ別会場です👇
7月9日(月)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
7月31日(火曜)横浜市南区総合庁舎4階・南公会堂1号会議室
8月10日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
8月30日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
9月20日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問い合わせはコチラから→ メールフォーム +smile
お稽古みたいにお片付け一緒に始めませんか?
整理収納レッスン&サポート←ポチしてね
素敵なカードで片付けのカードワークを
ビジュー式カードワークレッスン承ります。
ご相談ください。
お問合せなどもお気軽に
お問い合わせはコチラから→ メールフォーム +smile