私的照れ 苦手家事NO1

 

じゃーん


布団カバーの掛け替え

そんな布団カバーの掛け替えを楽家事に変えたのはコレでした♡

下矢印

 

 

毎日の暮らしにちょっぴり笑顔を
横浜の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
+smile michikoです♡

 

amebloにお引越しができないblogから移動してきましたUFO

以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary

 

 

 
ラブラブ申し込み受付中ラブラブ
整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​

詳細はポチして👇

​​​​​6月19日(火)横浜駅 ☆相鉄線 平沼橋☆ 2駅利用可能!!

横浜市西区 西公会堂にて​​

1日で資格取得!履歴書に書ける認定資格!

 

 

ドキドキお問合せなどもお気軽にドキドキ

お問い合わせはコチラから→ ​メールフォーム +smile

 

 

整理収納アドバイザー・コンサルタントブログランキング参加用リンク一覧

 

 

​​​​​​​​​​​​

梅雨入り前に冬の布団をしまいました。
 
で。。
 
あ!!そーだ!!
 
布団のコト!
お伝えしたい!
と、あちらのブログから引っ張り出してたdiaryです。
 
 

清潔に保ちたい寝具類。


お洗濯は大好き←だって洗濯機がしてくれるしてへぺろ
洗って干したあとのカバーのにおいも好き晴れ


でも!! ね・・・


寝具のカバーの掛け替えはすごく苦手笑い泣き


できたらやりたくない家事NO1なのかも。。。


布団って大きいし
我が家はダブルサイズなので見た目正方形に近い・・・
どっちが縦で
どっちが横なのか
わかりにくい笑い泣き
 
 
ということで
楽家事推奨音譜
 
鳴かせてみようホトトギズオカメインコ
 
解消してみました←切り替え早っ
 

【じゃ解消しちゃおうのポイント まずは布団】

そんな悩みを持って家事をするのは嫌なので
布団は縦がわかる模様にしています。


rblog-20180313155643-04.jpg


花柄とかだと
縦横がわかりにくいけれど
模様がストライプ状に流れる配置なだけで
縦横がわかる。


うん、楽♪




じゃ解消しちゃおうのポイント 次にカバー】

 

そしてカバー!!
これが今日の本題!!

rblog-20180313155643-03.jpg

カバーもトライプの模様で縦横の向きがわかりやすい♡


ストライプだと
どっちが縦だっけ???

と迷わない爆  笑


縦横が判断しやすいだけで随分と楽になるのです♪

ほんの些細なことだけれど
ちりも積もれば山となる効果グッド!


毎日の時短、ストレス解消に役立ってますチョキ



【解消しちゃおうのポイントは更・・】

 



このカバーは
綿100%なので肌に優しいのも購入のポイントでしたが


布団カバーの掛け替えが苦手家事だった理由の
掛け替えずらさ解消!!の仕組みがあるドキドキ



布団カバーの四角の四隅についてる紐。
中で布団のずれ防止で付随してるのはわかるけれど
アレ、本当に苦手でした。
 
 
紐、結びつらくないですか??
 
正直、自分が今どこを結んでるのかわからなくなってくるガーン


このカバーにはソレがない。
四隅の紐なし!!!



ニトリのらくらく紐なし布団カバー

ちょっと艶感のある生地も素敵♡
 

下矢印

 

 

 

【紐のかわりにこんなモノがあります】

 


四隅の紐がないの代わりに
四隅がパカっと開くスリットがあります。
カバーをかけるときに
このスリットから
布団の角を引っ張ってカバーに合わせやすいのがありがたい。

rblog-20180313155643-05.jpg

このおかげですごく時短になりました。
 
 
【実は侮れない紐かけ時間】


カバーをかけるのに紐を4つ結ぶ。
外すのに紐を4つほどく。


結構手間~えーん

これ、数分かけてやっても
1か月、1年・・・と計算してみたら
結構な時間を使ってるのに気が付きましたガーン



例えば・・・紐1つに30秒。
4か所で2分かかるとして
付けて、外しての動作で1回4分。

30秒×4×4=4分



週に1回カバーを洗うととして
4分×4=16分
紐を外してつけての時間が1か月で16分。


年間にしたら
16分×12か月=192分

 

 


年間紐かけ時間だけで192分!!

なーんひとつの布団の紐に3時間ちょっと使っちゃってるガーン



【紐がないのに困らない仕組みがあります】

 


でもでもでも
ちょっと待って・・

紐ないと布団、ずれちゃう。
と思うけれど

じゃん
コレコレ!!

rblog-20180313155643-07.jpg


カバーの裏にこんな感じでずれ防止のテープ
ひもなしらくらくNグリップが付いていて
ずれないんです。


ほんと、このテープ状のグリップでしっかりホールド。
ずれたことがありません。
 
 
まーーったく我が家ではズレなし


綿100%で肌に優しい。
見た目のシンプルだけれどちょっと艶感あって素敵。
ニトリの品物実店舗やネットで購入しやすい。
布団の縦横がわかりやすい模様。
カバーの掛け替えが楽な仕組み。
カバーのズレのストレスがない。


もう、たくさんのポイントが満載なんです。


毎日楽しく暮らしたい♪



少しのことを見直すだけで時短につながるコトを見つけたときは
ホントうれしい~\(^_^)/
 
年間192分の時間を得しましたグッド!
 
そんなカバーを洗って
布団を干して
仕舞いました。
 
秋になったらまた活躍グッド!

今日もいい日です♡
 
 
 

 

ラブラブ申し込み受付中ラブラブ
整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​


お気軽にお問合せください。

ラブラブお稽古みたいにお片付け一緒に始めませんか?ラブラブ

整理収納レッスン&サポート←ポチしてね

 

ドキドキお問合せなどもお気軽にドキドキ

お問い合わせはコチラから→ ​メールフォーム +smile
自己紹介はコチラです⇒​​☆​ インスタはコチラから→​☆​