. -3ページ目

第16回池上安全安心まちづくり展

5月18日、19日両日「第16回池上安全安心まちづくり展」が開催されました。

この催しは、地域住民の皆様に防犯意識を高めてもらうと共に、犯罪発生状況や私たちPSIの取組を展示し、広く知っていただく為に開かれるものです。

地元の小中学校から、防犯に関する標語作文やポスターを募集し、優秀賞を選定。
大田区長賞や池上警察署長賞などの表彰を行いました。

当日は、晴天にも恵まれ、大勢の皆様にお越し頂きました。
また、日頃よりPSIの活動にご理解ご協力を賜っております大田区長、池上警察署長をはじめとする来賓の皆様にもお越し頂きました。この場をお借りしまして、改めて御礼申し上げます。

これからも、「自分たちの街は自分たちで守る」を合言葉に、池上地域が安全で安心して暮らす事が出来る街になる様に、防犯活動に邁進して参りたいと思います。








本門寺 春まつりフェスティバル

4月6日・7日2日間、毎年恒例の本門寺春まつりフェスティバルが開催されました❗️

PSIも例年通り、焼きそば、揚げたこ焼きと今年初の試みとして、揚げパンで模擬店を出店しました!
数年ぶりの2日間快晴&桜満開🌸という好条件に恵まれ、人出も例年以上で大盛況に終わりました❗️





謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

本年も、ふるさと池上が、犯罪のない安全で安心な街になるよう、隊員一同心を1つに活動に邁進して参る所存でございます。

どうぞ、本年も宜しくお願い致します。


PSI池上自主防犯パトロール隊  一同

第16回 PSIお餅つき大会

12月9日日曜日、「第16回PSIお餅つき大会」を開催しました。
今回で、16回目、平成最後のお餅つき大会となります!

回を重ねる毎に、地域の皆様に浸透されて行き、今年も400パックのお餅を求めて、長蛇の列が出来ました!

また、当日会場には松原大田区長や池上警察署長をはじめ多数のご来賓の皆様にもお越し頂きました。

その他、池上児童館や池上放課後ひろばの児童の皆さんが、ダンスと歌を披露し来場者を楽しませてくれました!
最後は、恒例「鼓粋太鼓の会」による威勢の良い和太鼓演奏で幕を閉じました。

私たちPSIが活動をする、池上署管内では特殊詐欺(振り込め詐欺)の被害が後を絶たず、警察が被害防止を訴えてます。
被害に遭われている殆どが高齢者です。高齢者の皆様には、自分は大丈夫と言う気持ちでは無く、自分も被害者になる時が来ると言う危機感をもっともっと意識して頂ければと思います。











お会式防犯パレード

10月12日、池上本門寺お会式に合わせて、防犯パレードを行いました。

これは、池上警察署が主催する防犯を啓発するパレードです。
毎年この時期に展開される、全国地域安全運動の一環として、毎年池上本門寺のお会式に合わせて行われています。

鼓笛隊の演奏に続き、チアや地域の子ども達、池上母の会など、総勢200名の参加者が、犯罪抑止を呼びかけました。

特に、池上警察署管内ではいまだ、特殊詐欺が減らず、警察と地域をあげて特殊詐欺根絶を実現すべく、大きな横断幕で未然防止を訴えました!







東京都地域活動功労賞を受賞

本日10月1日都民の日、PSI池上自主防犯パトロール隊が東京都地域活動功労賞を受賞しました!
東京都庁本庁舎で行われた、表彰式にPSI代表の吉崎が出席し、小池百合子知事からしっかりと表彰状を受け取りました!

これも偏に、15年間、私たちの活動にご理解ご協力を頂きました関係者、地域の皆様からの賜物と心より感謝申し上げます。

これを糧に、今後とも「出来る人が、出来るときに、出来る事を」を合言葉に、地域活動に邁進していく所存でごぞいます。

今後とも、私たちの活動を暖かく見守って頂き、ご指導ご鞭撻を頂ければ幸いでございます。

その他、都民顕彰者として、歌手で俳優の美輪明宏さんも来場されてました。


















第16回池上祭

8月26日日曜日、毎年恒例の「池上祭」が開催されました!

池上祭も今年で16回目!!
PSIも毎年恒例「揚げたこ焼き」で模擬店を出店しました!

この催しは、池上地区まちおこしの会が主催となって行われているもので、回を重ねるごとに賑わいを見せています!









夏休み前 児童館防犯教室

夏休みを目前に控えた7月、池上児童館、中央8丁目児童館、南馬込3丁目児童館、3つの池上地区児童館で防犯教室を開催しました。
「いかのおすし」を題材とした紙芝居や防犯かるたで、夏休みを迎える子どもたちにちゅういかんきをしました!
最後はピーポくんの説明をして、記念の握手を交わして盛大に終了しました!
連日の猛暑にも負けず、元気一杯の子どもたちは、真剣な眼差しで紙芝居と池上警察署の方のお話を聴き、かるたやピーポくん登場時には大はしゃぎで、大変楽しそうな表情を浮かべていたのが印象的でした。





振り込め詐欺防止ポスター

振り込め詐欺防止啓発ポスターを池上警察署生活安全課犯罪抑止係が作成してくれました。
池上地区の金融機関と街の掲示板に掲示します。

このポスターに載っている標語は、5月に行われた「第15回池上安全安心まちづくり展」の振り込め詐欺防止標語部門で池上警察署長賞を受賞した池上第二小学校の「山口 凛さん」の作品です。





第15回池上安全安心まちづくり展

5月12・13日の2日間、池上安全安心まちづくり展を開催しました。
これは、PSIか毎年開催している防犯イベントで今年で15回目です。
地元の小中学校の児童・生徒の皆さんから募集しました、防犯標語、作文、ポスターの展示をはじめ、防犯意識を高めてもらう狙いで開いています。
日曜日には、その防犯標語、作文、ポスターで優秀賞を受賞した児童・生徒の表彰式と、地元都立大森高等学校ダンス部によるダンスパフォーマンスを披露して頂きました!
今年は、蓮沼中学校の外国籍の生徒が、大田区が昨年宣言した「国際都市おおた」に関連して、松原大田区長より特別賞を受賞し、話題となりました。

また、当日はピーポくんとはねぴょんにも駆けつけてもらい、会場に来ていた人々を楽しませてもらいました!

そして、当日お忙しい中会場にお越し頂きました、松原大田区長、舘川池上警察署長をはじめとする来賓の皆さまに心より御礼申し上げます。