第16回池上安全安心まちづくり展
5月18日、19日両日「第16回池上安全安心まちづくり展」が開催されました。
この催しは、地域住民の皆様に防犯意識を高めてもらうと共に、犯罪発生状況や私たちPSIの取組を展示し、広く知っていただく為に開かれるものです。
地元の小中学校から、防犯に関する標語作文やポスターを募集し、優秀賞を選定。
大田区長賞や池上警察署長賞などの表彰を行いました。
当日は、晴天にも恵まれ、大勢の皆様にお越し頂きました。
また、日頃よりPSIの活動にご理解ご協力を賜っております大田区長、池上警察署長をはじめとする来賓の皆様にもお越し頂きました。この場をお借りしまして、改めて御礼申し上げます。
これからも、「自分たちの街は自分たちで守る」を合言葉に、池上地域が安全で安心して暮らす事が出来る街になる様に、防犯活動に邁進して参りたいと思います。
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
本年も、ふるさと池上が、犯罪のない安全で安心な街になるよう、隊員一同心を1つに活動に邁進して参る所存でございます。
どうぞ、本年も宜しくお願い致します。
PSI池上自主防犯パトロール隊 一同
第16回 PSIお餅つき大会
12月9日日曜日、「第16回PSIお餅つき大会」を開催しました。
今回で、16回目、平成最後のお餅つき大会となります!
回を重ねる毎に、地域の皆様に浸透されて行き、今年も400パックのお餅を求めて、長蛇の列が出来ました!
また、当日会場には松原大田区長や池上警察署長をはじめ多数のご来賓の皆様にもお越し頂きました。
その他、池上児童館や池上放課後ひろばの児童の皆さんが、ダンスと歌を披露し来場者を楽しませてくれました!
最後は、恒例「鼓粋太鼓の会」による威勢の良い和太鼓演奏で幕を閉じました。
私たちPSIが活動をする、池上署管内では特殊詐欺(振り込め詐欺)の被害が後を絶たず、警察が被害防止を訴えてます。
被害に遭われている殆どが高齢者です。高齢者の皆様には、自分は大丈夫と言う気持ちでは無く、自分も被害者になる時が来ると言う危機感をもっともっと意識して頂ければと思います。
第15回池上安全安心まちづくり展
5月12・13日の2日間、池上安全安心まちづくり展を開催しました。
これは、PSIか毎年開催している防犯イベントで今年で15回目です。
地元の小中学校の児童・生徒の皆さんから募集しました、防犯標語、作文、ポスターの展示をはじめ、防犯意識を高めてもらう狙いで開いています。
日曜日には、その防犯標語、作文、ポスターで優秀賞を受賞した児童・生徒の表彰式と、地元都立大森高等学校ダンス部によるダンスパフォーマンスを披露して頂きました!
今年は、蓮沼中学校の外国籍の生徒が、大田区が昨年宣言した「国際都市おおた」に関連して、松原大田区長より特別賞を受賞し、話題となりました。
また、当日はピーポくんとはねぴょんにも駆けつけてもらい、会場に来ていた人々を楽しませてもらいました!
そして、当日お忙しい中会場にお越し頂きました、松原大田区長、舘川池上警察署長をはじめとする来賓の皆さまに心より御礼申し上げます。






























































