noteを更新しました。
今回はかなり重量感ある記事でした・・・・・・
内容が重いわけではないけれど、情報量が盛りだくさんなので書いたり削ったりを繰り返し・・・・・・
ああ、うつ期ね?そんなことも言ってたかなぁ・・・・・・(爆)
思考がぐるぐるしているので、書くこと自体は思考の整理になってとてもよい。
ただ、言いたいことが多すぎてまとめるのがとても大変。今回は特にそんな記事でした。
今回の記事では、自身の創作したキャラクターが創作時期によって傾向がだいぶ違い、中には自身の自己肯定感の変遷が如実に表れている人物がいる、という話をしています。
創作そのものが一種のセラピーだったのかもしれません。
自分の持つ自己肯定感については実は未だに謎なのですが、最近のエピソードでも、疲労が顔に出ていると職場の人に指摘されて、帰宅後にまじまじと鏡を見てみると確かにやつれ・・・・・・皺が深くなっていて老けたわガーン😨と一瞬ショックを受けました。
でも、食事を摂る時間がここ最近なかったのは確かだし(というか食欲が失せるような案件が多すぎる・・・)、ここまでお客様のことを全身全霊をかけて考えているわたし、健気でカワイクない!?このしわ、勲章じゃん!?と数秒後には自分べた褒めモードにシフトしている。わたし本当に自己肯定感低いのかしら???
こういうところはなんか昔からそうで、
「でうくさんってなんか藤原ここあ先生の作品に出てくる『山田』みたい」
と、学生時代には言われたことがありました。
山田・・・・・・
【メニュー紹介🍽✨】
— 15周年記念 妖狐×僕SS・藤原ここあカフェ (@inuboku_cafe) 2019年8月9日
妖狐×僕SS・藤原ここあカフェ
🔹山田の僕かっこいいソーダ
「ストローの正しい咥え方は…こう…!!」
山田がかっこよく飲んでいたドリンクをさっぱりしたソーダで再現しました🍹⭐️
ぜひ山田のようにかっこよく飲んでください✨✨✨https://t.co/jQpublAf7K#いぬぼくカフェ pic.twitter.com/AgT43IDLvf
悲しいことに自覚はある・・・・・・
山田、思い出すたびに読み返しますがいつでも変わらず面白いよ・・・・・・
via DYUKISST BYPASS
Your own website,
Ameba Ownd


