1年越し!5月生まれのキャラクターたち | 植民所在地3丁目

植民所在地3丁目

Alfooでのブログ『誰も知らない植民所在地』の発展系。所在地わかりました。

でも書いてることは変わらない。

1年ぶりに復活しました、自作品に出てくる登場人物の誕生日別紹介!今月を逃したらまた来年まで待たないといけないので、何としてもアップするよ!

では、ブログ自体久しぶりの顔見せですが、早速!




オオナムチ/大国主(おおくにぬし)
登場作品:護法魔王尊
誕生日:5月5日(祭神の例祭より),9~12歳(初登場時)
星座:牡牛座
血液型:不明
身長:128~132cm. (初登場時)
体重:24~26kg. 虐待の影響で小柄
性格:同情心に篤く、純粋。一途で疑うことを知らない
クセ:他人の顔色を窺うこと,自己嫌悪
好きな色:カーキ,褐色
好きな分野:医学,鍼灸,薬学
キライな分野:呪術・占いの類,民俗学
好きな食べ物:お粥に梅干し,うどん
キライな食べ物:塩辛いもの,醤油
趣味:物見,遊覧,遊里(これは成長してから。初登場時は生きていくだけで精一杯だった)
備考:出自は不明。八十神(やそがみ)に拾われ、龍神への生贄の為に巫女同然に育てられた。よって、数々のまじないや巫術を使いこなす。
本作では、子どもの頃と成長後の二つの姿を見ることができる。


サナト=クラマ/護法魔王尊(ごほうまおうそん)
登場作品:護法魔王尊
誕生日:5月21日(金星探査機打ち上げより),16歳(金星年齢)
星座:双子座
血液型:A型(地球でいう)
身長:164cmくらい
体重:羽があるので体重計に乗っても反応しない。地球の物質よりも軽いものでその身体は構成されている
性格:真面目で責任感が強く、お人好し。分別があり思慮深い。
クセ:怒りを溜めて溜めて溜めまくって爆発させること。
好きな色:アースカラー,金色
好きな分野:法律,倫理,教育
キライな分野:政治,経済,人事
好きな食べ物:穀物,野菜
キライな食べ物:納豆、肉などにおいにクセがあるもの,生もの
趣味:子育て。矯正教育、更生プログラムにも力を入れている
備考:人類救済の為に地球へ呼び出された金星人。職業は裁判官。額に第三の眼をもち、十二因縁の頭巾で日頃は封印している。この眼は彼の家系に代々受け継がれるもので、兄弟の中でも家督を継いだ彼のみ持つ。
5人兄弟の四男で、一人だけいる弟の名は阿修羅。妻子を金星に置いて来ており、第二次世界大戦後にアメリカのジョージ=アダムスキーと出会った金星人・オーソンは彼の子孫。




先日、執筆中の小説がようやく池田屋事件を終えました~。うぅ、お疲れさまでした、宮部さん、松田、そして、としまろ・・・!

そして、明日よりほぼ2ヶ月半ぶりに登場します、久坂さん!長かったね・・・・・・!

出番が来るまで長かったことは認めるけど、久坂スキーな友人から「池田屋はもうさっさと切り上げて久坂さん出せよ」と言われた時にはさすがにぐぬぬ・・・!となりました。私のは単純に久坂さんアゲアゲじゃないんだよ!肥後人による肥後人小説なら池田屋は全く妥協できないでしょう!久坂さんに絞った作品なら他者さまの書いた良作が結構あるわ!

という訳で、需要はないけど孤独に負けずしたためております。

花燃ゆの池田屋でも宮部さんは一切出ない予感がしますが、熊本県民は全然気にしないであろう自信があります。
あそこまで過去に興味のない県もそうそう。。。(呆れ)

まぁ、いいですよ九州に一県くらいは。キャラクターが県を動かしてたり某タクシー会社のつぶやきが次元を超えてても!
いつからこの県はファンタジー県になったんだろうなあ!(幕末の勤皇思想も他藩と比べてかなりファンタジーだったみたいですけどね!)
今日も平和だ地下水が美味いぜ!



あ、先日とある業界の九州六県合同イベントがあったので見てきたんですけど、

福岡は相変わらず福岡で(そもそも六県に含まれておらず、参加せず!)

熊本は相変わらず熊本で
(個人プレーがめっちゃ目立つ)

鹿児島は相変わらず薩摩で
(何故かこの県だけ福岡の他に宮崎支社
を配置している)
※薩摩藩は琉球だけでなく日向国(宮崎県)の一部も支配していました。

佐賀は相変わらず佐賀でした(薩長土肥に加われただけあって情報に敏感で用意周到!)



でも、参加して一番思ったことは


合同にするなら各県もっと協力しようぜ
でしたけどね。

相変わらず共通の敵が現れないとまとまらない島だぜ!


幕末絵図を再現したみたいで面白いイベントでした。





ペタしてね