きょうだいなか | 植民所在地3丁目

植民所在地3丁目

Alfooでのブログ『誰も知らない植民所在地』の発展系。所在地わかりました。

でも書いてることは変わらない。

小説内での天照と月夜見、そしてスサノヲの三貴子の姉弟仲は今が最高潮です(爆

とかく彼らは仲が悪いのです(´Д` )

という事で、今回は私の作品の他のキャラのきょうだいはどうなっているのか確かめてみたいと思います。


『火星』では、オポ、カウンティが一人っ子。あと『金星』の方の天児屋、ウズメも一人っ子です。金星人オーソンも。

リコネスがちょっと特殊。本編に『ブラン=オービター』と名乗り「兄さま」と彼を慕うパパラッチの女の子が出て来ますが、広い意味では兄妹そうでなければ赤の他人。リコネスはカメラマンとしては有名なのでその道の人は結構誰でも知っていますが、互いに面識は無いです。
こういう特殊なきょうだい関係は、後は『金星』の思兼かな。実質的な長男は彼ですが、実は上に面識の無い兄か姉がいます。下には弟が二人、妹が一人(だったかな?)がいて、妹になかなか頭が上がらないという(笑

男二人兄弟というのが意外と多くて、ボロさま、ランダー、サン=バジリデなど特に火星に軒を連ねています。ボロさまとバジリデは弟、ランダーは兄。
天津麻羅は男女二人の姉弟です。

ク ラマがこれまた兄弟が多くて、男ばかり5人。クラマは4番目の子で、5番目は4人の息子に試練を与える為に産んだ子(阿修羅)なので実質的には末っ子で す。弟はとんでもない暴れん坊だし、3人の兄は「面倒だからお前が親父の後継げよ」とか「(邪眼の)手術怖いんだよ」とか「ヤキソバパン買って来いよ」み たいな人だったので、かなり苦労性。因みに、第三の眼(邪眼)も移植手術で手に入れたものなので、過去の経験と手術の激痛から比べるとスサノヲのやる事なんてかわいいものだとニコニコ笑いながら言えてしまう辺り最強。


こんなにきょうだいがいるキャラが多いのに、何だかんだで今も仲が良いのは思兼とその妹くらいだという。。。

因みに作者は男女二人姉弟ですが、ヤキソバパン買って来いよな仲である事は黙っておきます。