こんにちは
今日の福岡は晴れていて
清々しいお天気です。
あまりにも心地の良いお天気だったので
お洗濯をしてから
近くの緑道に
ウォーキングに出かけました
少し重かった体や頭も、
歩く内にだんだんとスッキリしてきます。
20分〜30分歩き終わるころには
すっかり元気になり
エネルギーがチャージされました!
春の植物たちが色鮮やかで
美しいです✨
今日は「気」についてです。
最近読んだ吉田昌生さんの
「1分間瞑想法」という本に
印象的な文章が書いてあったので
ご紹介させていただきますね。
〜引用スタート〜
元気というのは「元」の「気」と書きます。
つまり元の状態に戻すことが、
元気になる(元の気になる)
ということです。
元気な人はキレイで輝いて見えます。
心と体が健やかな状態とは、
細胞の隅々まで
新鮮な血液や気が流れている状態のこと。
つまり「元気」とは「気」の流れがいいこと
とも言えます。
「気」の流れがいいと肌ツヤがよくなり、
自信も持ちやすいのです。
日頃からヨガをしたり、
体を温め、血流や気の流れを良くすると、
心が安定します。
心身のベースができてくると、
多少のことでも
はねのけることができるのです。
〜引用終わり〜
体と気の流れる整える習慣について
体感を通して実験をしながら
良いなと思ったことを
クラスやこちらの場でも
お伝えしていきますね。
今日もシフクの1日をお過ごしください。
ではでは、また明日〜