クラフターまとめて蒼天編までレベル上げ FF14の独り言 | PS Mikasaのブログ

PS Mikasaのブログ

ブログの説明を入力します。

テーマ:

 

  クラフター全職をまとめて蒼天編までレベル上げ

クラフター全職(調理師は暁月編までレベル上げ済み)を、まとめて蒼天編までレベル上げしました。

 

クラスクエストレベル63受注時点です。

 

この道中で、思ったことや苦労したことなどのまとめです。

 

蒼天街復興でのレベル上げ

レベル21からレベル61までは蒼天街復興でレベル上げしたわけですが、レベル41から61がきつかったです。

調理師の時は、ギャザラーが採集してくる第4次復興素材以外の3つ目の素材がHQ品作成可能だったため収集価値が高いものを作れ、経験値もたくさんもらえました。30個程度納品すればレベル41からレベル61になれたのです。

今回同じ手法をとれたのは、木工師のみ。

裁縫師では収集価値が納品ギリギリのものをこれでもかと納品してみましたが、レベル50後半ではなかなかレベルが上がらず、結局60個程度(しっかり数えていたわけではありません)納品が必要になりました。

ギャザラーが復興用の素材を集めるのにも時間がかかりますし、飽きます。そしてこういう時に限って欲しい素材がなかなかでません。降参してマーケットボードで購入してしまいました。

 

残りのクラフターについては先人の知恵を調べ直して、レベル52でクラスクエスト、装備更新をして収集価値の高いものを作成できるようにしてクリアしました。

 

しかしながら、鍛治師、甲冑師、彫金師については復興用素材が重複しています。特に復興用中級赤銅鉱についてはなかなか出現してくれません。こちらもギブアップして購入してしまいました。

 

装備更新については、防具はクラフター全職で共有できるため一つ購入すれば良いのですが、道具はクラフター毎に購入しなければなりません。まだ超高額というわけではないですが、数が必要となるとギルがだんだんと心許なくなっていきます。節約モードに入ろうと固く誓うのでした。

 

クラスクエスト45〜60

完成品をマーケットボードで購入して納品するのが手っ取り早い方法ですが、ギルに余裕のない状態なので可能な限りの自作を心がけました。素材等を購入したのは、漁師でしか採集できないもの、勉強不足でどうやって入手したら良いかわからないもの、マテリア(全て売却しているため)になります。

 

自前調達でギル節約と言っても、代わりにテレポ代がかさみます。飛空挺の利用などわかる範囲でテレポ代節約の努力はしてみました。

 

クラスクエストでは、複数のクラフター職での中間素材制作が必要となりましたが、調理師は一度も登場しませんでした。別世界のクラフターのようです。また、甲冑師が他の職種のクラスクエストに必要なこともほとんどなかったように記憶しています(鍛治師とはあったかもしれませんが印象は薄いです)。

 

さて、一番きつかったのはモンスター素材です。「なんとかの粗皮」とかいうやつです。戦闘職で倒してドロップを狙うわけですが、ギャザラーの採集手帳に相当するものがないので、毎回先人の知恵に助けてもらわなければなりません。

そして欲しいものはなかなかドロップしてくれません。数を集めるのが大変なのでその時必要な分だけ集めて済ませる訳ですが、どこかのクラスクエストでまた必要になります。そしてまたテレポ代を使って倒しに行くことになります。「また、あなたですか」と私は落ち込むわけです。

 

時間指定がある採集物も厄介です。出現時間をほんの少し過ぎた時に、採集に出発した時の絶望感はこの世の終わりです。

刻限の採集場からの精選というのもなかなか理解できませんでした。「なんとかの霊砂」とかいものですが、最初のうちは諦めて購入してしまいました。最後の方では、自力で入手できるようになったのでよかったです。

 

クラフターのスキル回しは、マクロを使用せずに毎回手動でアクションを入力したので色々と勉強になりました。

加工系のスキルで、スキル自体にランダム要素が含まれていないものでも品質の上がり方がマチマチなのは、「状態」というところが通常だったり高品質だったりする時の影響ということがわかったのが最大の収穫です。

ただし一度だけ「低品質」という表示を見ました。これはギリギリで製作している時にはHQ品の作成に失敗する可能性があるということですよね。恐ろしや、恐ろしや。「低品質」さん、もう現れなくていいですからね。

 

最後は所持品。入手した素材はなかなか手放せません。きっとまた必要になるからです。実際その通りでした。そしてじわじわと所持品枠を埋めていきます。

あらかじめ必要素材と必要数を確かめておくのは私には無理です。目の前の一品で頭がいっぱいなのです。

リテイナーの掘り出し物が所持品に加わってくるのも、なんだか鬱陶しくなってきます。ダンジョン周回で宝箱を開けて所持品を圧迫するのも、困りものです。

素材以外の物は、売り払う、捨てる、グランドカンパニーに納品、チョコボ鞄等に退避、などしても最後は残り数枠以下でした。

キリがいい今、思い切って素材は全て売り払いゼロからのスタートです。

 

今後もクラフターのレベル上げ継続

今後は紅蓮編に突入となります。

クガネでの装備更新が手始めになるので、全職クラスクエストレベル63受注状態で揃えています。なぜならクガネへのテレポ代は月面に行くのと同じくらい高いからです。月面が安く抑えられていると考えるのが正解かもしれませんが。

最近開通したラールガーズリーチへの飛空挺を経由すれば、気軽にクガネ方面へ行けるのでしょうか。まだ試した事はありません。

 

本日の独り言でした。