ロードバイクにベルって・・・
悩ましいです(*-゛-) う゛~ん
昨今の自転車に対する報道。
これ自体はいいことだと思ってます。
が!
僕ら自転車乗りにとっても襟を正す必要が・・・
交通ルール?
そりゃ以前にも書いたけど・・・
その時の過去記事
完全に守っているわけじゃありません。
でも、安全を重視して走るように気をつけています。
悩ましいのは・・・
自転車の装備についてです(*´Д`)=з
公道を走る自転車の安全装備として、
ロードバイクに付いていない場合が多いベスト3は・・・
①前照灯
まぁ、これは無いと夜間走行は出来ないですよね~。
でも、昼間でも装備してないといけないもの・・・
②後部リフレクター(または後部用赤色ライト)
こいつも夜間やトンネル内で、自分の身を守るためには、
大切な装備です。
で・・・
一番悩ましいのは・・・
③ベル
コイツですよ( ̄ー ̄;
基本的に鳴らすことはない(むやみに鳴らしてはいけないので)
でも、付けなければいけない装備なんですよねぇ(-。-;)
ブロ友さんも最近付けたって記事にしてたし。
通勤で使っているミニベロ君は、
夜間走行や市街地走行も毎日しなきゃなんないので、
リヤライトはサドルの下と・・・
シートポストに。
2灯点けるとかなり遠くから視認出来ます(°∀°)b
んで・・・
フロントは・・・
こんな感じ。
「閃」の150ルーメンタイプをメインに、
アンタレックスのLEDを点滅にして同時点灯。
こうすることで車のミラー越しでも視認性はかなり高いと思います。
(点滅だけは違反になりますよん)
で・・・
ベルが左に・・・
BBB製です。
この仕様であれば保安基準にも適合していると思います。
ただ・・・ミニベロだからどうとも思いませんが、正直、
ロードバイクにベルは付けたくないっす(>_<)
といっても付けなきゃダメ(  ̄っ ̄)
一般車に道路を走れとか、逆走すんなとか言ってるのに、
自分らが「カッコワルイ」という理由で、知ってるのに付けないなんて・・・
どっかのアホなノーブレーキピスト乗りと変わらない(><;)
まぁ、ブレーキを格好で付けないとかとはレベルが違うと思うけどね。
でも・・・
やっぱハンドルの上にどーんってベルが鎮座するのもイヤだヽ(`Д´)ノ
で・・・
カルマ君はこんなんなりました( ´艸`)
フロントは太陽光充電式のLEDライトを常備。
市販のライトで一番小さめでスマートなものを選びました。
ツールBOXにもうひとつ5灯LEDのライトが入ってます。
こいつらは仕方がなく日が落ちてしまった時用です。
確実に夜間走行があるときは「閃」も持っていきますよん。
昨日の画像でもハンドルに付いてるでしょ?
市街地を外れるときは、150ルーメン×2灯で走ります。
リヤはサドル下にいつものヤツを。
詳細は下記の過去記事を読んでね。
ANTAREX(アンタレックス)MX1-W LEDライト
で・・・
肝心のベルは?
ベルの取り付け場所に指定はありません。
走行時に鳴らすことが出来ればOK。
ってことで、最初はサドルの前部分下部に隠すように付けようかなぁ・・・
なんて思ってました(これチーム員の発案)
ただ・・・
よくよく考えるとマズイ気がする・・・
だって・・・
鳴らすときは手を股間に・・・
んで・・・
「ちーんちーん」
って鳴るんですよ?
もうネタでしょ(°д°;)
ツールBOXに付けようかなぁ・・・
とも思ったけど、イマイチ。
最終的には一番マトモな付け方に・・・・
こんな感じ( ̄▽+ ̄*)
ん?分かり難い??
ぢゃあ・・・
これでどーだ(ノ´▽`)ノ
そう・・・
ハンドルにバーエンドキャップと入れ替えて付けました(°∀°)b
ハンドル径と同じくらいなので意外と目立たないでしょ?
尖ってないから落車時にも脚をざっくりやることもないし。
※注意点としてはコンパクトタイプのハンドルとスローピングフレームを
組み合わせるとハンドルを切った時にフレームに当たることがあります。
カーボンフレームの場合は破損の危険もあるので注意してねん。
コイツは「東京サンエス ちび丸ベル」っつー商品です。
現在東急ハンズ広島店には在庫ありますよ!
参考サイトはこちら
普通はハンドルバーにブラケットで取り付けるんですが、
ベル本体の直径が一般的なハンドルバーに、
バーテープを巻いた径と同じくらいなんですよ。
なので・・・
ブラケット部分をこんな感じでカット。
ポイントは、カット面をちょいと出っ張る感じで切ること。
こうすることで・・・
バーエンドに差し込んだときにストッパーの役目を果たします。
このまま嵌めてもしっかり止まって落ちることはありませんが、
バーテープの厚さによっては緩くなる場合もあるので、
瞬間接着剤で止めるか、ビニールテープを巻いて径を太くするか、
こんな感じで使わないバーエンドキャップをカットして、
側面にアラルダイドみたいな硬化パテで取り付ければ
しっかり嵌めることが出来ますよん。
僕の場合は、何もしなくてもブラケット部分を大きめにカットすることで、
接着剤も使わずにしっかり固定できました(o^-')b
どう?
いい感じで付いたと思いません?
これなら、すぐに外せるのでバイクを乗り換えても問題なし。
ただ・・・
ちょっと左右のバランスが悪いよねぇ( ̄ー ̄;
ってことで、
右側にはバーエンドLEDライトを付けました(ノ´▽`)ノ
こんな感じで光るヤツね。
車道左側を走る自転車なので、LEDライトは右側、
ベルは左側に付けました。
もちろん写真を撮る時はクランク側を撮るので、
目立たないってメリットも( ´艸`)
本当はファーアンドニアのLEDを付けたいと思ってたんだけど、
スマート過ぎてベルとバランスが取れないので諦めました(>_<)
どう?
バランスも取れ、後方ライトが2灯になったのでさらに安全度UP(o^-')b
これでなんとか見た目を損なわずに保安基準に適合したかなぁ・・・
外観上は・・・
かなりスマートに付いたんじゃないかなぁ( ̄▽+ ̄*)
走行中に鳴らすのは問題ないし、操作性の悪化にもならない。
どうしても見た目は残念ですが、
逆に他のロード乗りが見たら「お!」っと思うことは間違いないと思う。
まぁ、実際に今日メンバーから「おぉ!」って言われたし( ´艸`)
ロードバイクにベルなんて・・・
と思わなくもないですが・・・
(個人的によ!だって自転車OKの歩道で歩行者が道塞いで歩いてても
ベル鳴らさないもん。大人しく気付いてくれるまで後ろを走りますから)
今の自転車を取り巻く環境では自転車を趣味にする僕らが、
率先してこういうことをする必要があると思います。
前照灯・後部ライト・ベル・・・
ちゃんと付けて堂々と自転車に乗るほうが気持ちいいと思うし、
同じロード乗りからも好印象を持たれるのは間違いないと思うんだけど。
今付けてない皆さんもどうですか??
昨今の自転車に対する報道。
これ自体はいいことだと思ってます。
が!
僕ら自転車乗りにとっても襟を正す必要が・・・
交通ルール?
そりゃ以前にも書いたけど・・・
その時の過去記事
完全に守っているわけじゃありません。
でも、安全を重視して走るように気をつけています。
悩ましいのは・・・
自転車の装備についてです(*´Д`)=з
公道を走る自転車の安全装備として、
ロードバイクに付いていない場合が多いベスト3は・・・
①前照灯
まぁ、これは無いと夜間走行は出来ないですよね~。
でも、昼間でも装備してないといけないもの・・・
②後部リフレクター(または後部用赤色ライト)
こいつも夜間やトンネル内で、自分の身を守るためには、
大切な装備です。
で・・・
一番悩ましいのは・・・
③ベル
コイツですよ( ̄ー ̄;
基本的に鳴らすことはない(むやみに鳴らしてはいけないので)
でも、付けなければいけない装備なんですよねぇ(-。-;)
ブロ友さんも最近付けたって記事にしてたし。
通勤で使っているミニベロ君は、
夜間走行や市街地走行も毎日しなきゃなんないので、
リヤライトはサドルの下と・・・
シートポストに。
2灯点けるとかなり遠くから視認出来ます(°∀°)b
んで・・・
フロントは・・・
こんな感じ。
「閃」の150ルーメンタイプをメインに、
アンタレックスのLEDを点滅にして同時点灯。
こうすることで車のミラー越しでも視認性はかなり高いと思います。
(点滅だけは違反になりますよん)
で・・・
ベルが左に・・・
BBB製です。
この仕様であれば保安基準にも適合していると思います。
ただ・・・ミニベロだからどうとも思いませんが、正直、
ロードバイクにベルは付けたくないっす(>_<)
といっても付けなきゃダメ(  ̄っ ̄)
一般車に道路を走れとか、逆走すんなとか言ってるのに、
自分らが「カッコワルイ」という理由で、知ってるのに付けないなんて・・・
どっかのアホなノーブレーキピスト乗りと変わらない(><;)
まぁ、ブレーキを格好で付けないとかとはレベルが違うと思うけどね。
でも・・・
やっぱハンドルの上にどーんってベルが鎮座するのもイヤだヽ(`Д´)ノ
で・・・
カルマ君はこんなんなりました( ´艸`)
フロントは太陽光充電式のLEDライトを常備。
市販のライトで一番小さめでスマートなものを選びました。
ツールBOXにもうひとつ5灯LEDのライトが入ってます。
こいつらは仕方がなく日が落ちてしまった時用です。
確実に夜間走行があるときは「閃」も持っていきますよん。
昨日の画像でもハンドルに付いてるでしょ?
市街地を外れるときは、150ルーメン×2灯で走ります。
リヤはサドル下にいつものヤツを。
詳細は下記の過去記事を読んでね。
ANTAREX(アンタレックス)MX1-W LEDライト
で・・・
肝心のベルは?
ベルの取り付け場所に指定はありません。
走行時に鳴らすことが出来ればOK。
ってことで、最初はサドルの前部分下部に隠すように付けようかなぁ・・・
なんて思ってました(これチーム員の発案)
ただ・・・
よくよく考えるとマズイ気がする・・・
だって・・・
鳴らすときは手を股間に・・・
んで・・・
「ちーんちーん」
って鳴るんですよ?
もうネタでしょ(°д°;)
ツールBOXに付けようかなぁ・・・
とも思ったけど、イマイチ。
最終的には一番マトモな付け方に・・・・
こんな感じ( ̄▽+ ̄*)
ん?分かり難い??
ぢゃあ・・・
これでどーだ(ノ´▽`)ノ
そう・・・
ハンドルにバーエンドキャップと入れ替えて付けました(°∀°)b
ハンドル径と同じくらいなので意外と目立たないでしょ?
尖ってないから落車時にも脚をざっくりやることもないし。
※注意点としてはコンパクトタイプのハンドルとスローピングフレームを
組み合わせるとハンドルを切った時にフレームに当たることがあります。
カーボンフレームの場合は破損の危険もあるので注意してねん。
コイツは「東京サンエス ちび丸ベル」っつー商品です。
現在東急ハンズ広島店には在庫ありますよ!
参考サイトはこちら
普通はハンドルバーにブラケットで取り付けるんですが、
ベル本体の直径が一般的なハンドルバーに、
バーテープを巻いた径と同じくらいなんですよ。
なので・・・
ブラケット部分をこんな感じでカット。
ポイントは、カット面をちょいと出っ張る感じで切ること。
こうすることで・・・
バーエンドに差し込んだときにストッパーの役目を果たします。
このまま嵌めてもしっかり止まって落ちることはありませんが、
バーテープの厚さによっては緩くなる場合もあるので、
瞬間接着剤で止めるか、ビニールテープを巻いて径を太くするか、
こんな感じで使わないバーエンドキャップをカットして、
側面にアラルダイドみたいな硬化パテで取り付ければ
しっかり嵌めることが出来ますよん。
僕の場合は、何もしなくてもブラケット部分を大きめにカットすることで、
接着剤も使わずにしっかり固定できました(o^-')b
どう?
いい感じで付いたと思いません?
これなら、すぐに外せるのでバイクを乗り換えても問題なし。
ただ・・・
ちょっと左右のバランスが悪いよねぇ( ̄ー ̄;
ってことで、
右側にはバーエンドLEDライトを付けました(ノ´▽`)ノ
こんな感じで光るヤツね。
車道左側を走る自転車なので、LEDライトは右側、
ベルは左側に付けました。
もちろん写真を撮る時はクランク側を撮るので、
目立たないってメリットも( ´艸`)
本当はファーアンドニアのLEDを付けたいと思ってたんだけど、
スマート過ぎてベルとバランスが取れないので諦めました(>_<)
どう?
バランスも取れ、後方ライトが2灯になったのでさらに安全度UP(o^-')b
これでなんとか見た目を損なわずに保安基準に適合したかなぁ・・・
外観上は・・・
かなりスマートに付いたんじゃないかなぁ( ̄▽+ ̄*)
走行中に鳴らすのは問題ないし、操作性の悪化にもならない。
どうしても見た目は残念ですが、
逆に他のロード乗りが見たら「お!」っと思うことは間違いないと思う。
まぁ、実際に今日メンバーから「おぉ!」って言われたし( ´艸`)
ロードバイクにベルなんて・・・
と思わなくもないですが・・・
(個人的によ!だって自転車OKの歩道で歩行者が道塞いで歩いてても
ベル鳴らさないもん。大人しく気付いてくれるまで後ろを走りますから)
今の自転車を取り巻く環境では自転車を趣味にする僕らが、
率先してこういうことをする必要があると思います。
前照灯・後部ライト・ベル・・・
ちゃんと付けて堂々と自転車に乗るほうが気持ちいいと思うし、
同じロード乗りからも好印象を持たれるのは間違いないと思うんだけど。
今付けてない皆さんもどうですか??