初めての味噌づくり | ピーエススタッフブログ Let's コラーゲン!

ピーエススタッフブログ Let's コラーゲン!

ピーエススタッフが最新ニュースをお届けします!

こんにちは、通販部の田口ですニコニコ

前々から気になっていた味噌づくり、今年は気合を入れて作ってみましたびっくりマーク

 

しかし、味噌づくりが初めてなので、漬け込む容器も無く

関東でよくある米みそよりも九州の方で食べられている麦みそが好きなので

大豆と麹、容器がセットになっている味噌づくりキットを購入しましたグラサン

 

ちなみに、米みそと麦みその違いは、麹の違いで

麦みそには米麹ではなく麦麹を使用するんですね~。勉強になりますメモ

 

大豆1kgと塩切済みの麦麹(既に塩と混ざっている麹の為、混ぜるだけで簡単です笑)

 

まずは、前日に大豆を一晩水につけて煮る準備。

 

鍋に多めに水を入れておきましたが、

ギュウギュウの2.5倍くらいの量になっていたので驚きました滝汗

 

大豆の量が多く、圧力鍋が溢れ出したりてんやわんやえーんでしたが

なんとか理想の柔らかさにひらめき電球

 

潰す潰す潰す....潰す工程を何度か行い、米麹と混ぜ混ぜうずまき

 

現在、漬け込む前の息抜き中で

もうしばらくしたら、本漬けし半年~1年で熟成味噌が完成キラキラ

 
初めての味噌づくりでしたが難しいことは無いですが結構な力仕事でした筋肉
どんな味になるんだろう??と今から完成が楽しみです~ラブ