生駒軒巡り?!→四谷クラブハウス→市ヶ谷→飯田橋→後楽園 | PRYCE16写真日記

PRYCE16写真日記

このブログも今やすっかり凸凹凸凹ブログに?(笑)

クレヨンしんちゃんの街で、100系スペーシアが離合する頃をうまくおさえる事が出来た?!

 

 

地下鉄仲御徒町で下車して、時々通って帰る事もある古い商店街の入口。

 

 

そこからすぐ近くにある生駒軒へとやって来たのだが、残念ながら休み。たまたまなのか、もうずっとなのかは不明。

 


仕方がないので秋葉原の生駒軒へ。ココは土休日が休みなのは判っていたいたのだが、まあネタとして店の前を通過する。

 

 

そしてやって来たのは、平日は毎朝店の前を通っているココ。最後の1席を確保出来たが、その後ぞくぞくと訪れる客は皆断られていた。危ない所だった。

 


いつもの炒飯餃子。かなりの高額なのだが、炒飯は具が豪華で、餃子は6コ入りなのでやむなしか。

 

 

 

 

それから四谷のPENTAXクラブハウスを訪れた。FA★600mmが展示されていて覗く事も出来たのだが、写真を撮り忘れた。写真年鑑やS時代のレンズ本等を堪能。約30分程の滞在。

 

 

お堀端を市ヶ谷方面へ向かって歩き出す。

 

 

オリンピックか。そんな事もあったな…まだ1年前の事なのだが、随分と遠い昔の事に思える。

 

 

市ヶ谷駅。水鏡撮影を試みたものの、肝心の(?)鉄道車両の付近には波が立っていた。

 

 

かなり不明瞭だが、なんとか鉄道水鏡撮影?!

 

 

何という名前の店だ…

 

 

明るいレンズなので開けば(比較的)ボケる。

 

 

本日のレンズはオールドズームだが、見よこの解像度!流石はカールツァイス設計と噂されるだけはある(1段絞ってはいるが)。

 

 

神楽坂の商店街。ファミリーマートやマツモトキヨシが煙を噴いていた。

 

 

車も通れないような小路へ。

 

 

 

 

「ペンタビ」で三井先生が歩いていた所なのである。ロケ探マニアであるボクの手にかかれば、こんな場所も簡単に見つけられる。悪い事に使わないようにしなくては!(笑)

 

 

この場所は以前訪れた事がある。確かコンピューターのセミナーに3日間通った時のような気がするのだが、わずか3日では、10年も経てば忘れてしまうものだ。

 

 

一方こちらは3年間通ったので今でもよく覚えている。

 

 

職安からグランドに沿って歩くと見えてくる小石川後楽園の白壁。40年前と変わっていない。

 

 

だが左側を見ると愕然とする。全力疾走するもギリギリ間に合わず、生活指導の先生に生徒手帳を取り上げられた事ばかりが思い出な校門の姿はどこにもない。

 

 

学校がなくなってから30年も経つのに、まだ校名が残っていた。

 


遊園地でジェットコースターの撮影。広角側は狭いが望遠側は割とあるので、この手の写真は比較的得意である。

 

 

「ペンタビ」ではこの乗り物も取り上げられていた。が、肖像権(というものは存在しないが)的な事もあるのでこの程度にとどめておいた。

 

 

昔は展望塔だったものが改修されたもの。展望塔時代を何となく覚えている。

 

 

本日の使用機材。smc PENTAX ZOOM 1:4 45-125mm(とK-1)。Mシリーズではないのでデカくて重いが、レンズが沢山詰まっている感に満ち溢れている(カメラとアンプは重いに限る)。4群ズームなのでF値と長さが変わらないのは良いのだが、長さは常に長い。スクリューマウント時代から存在しているので、設計はざっと50年前のもの。にもかかわらず普通によく写る。「フィルム時代の古レンズなんて使い物にならない」とこぼしているヒト達は、何をどんな風に、何の目的で撮っているのだろうかと訊いてみたくなる。

 

 56.30 11.9