宮崎名物(^^;; | Aprikos blogg

Aprikos blogg

色々ありますが、それでも前を向いて生きようとしているMtFな私の天然ブログです。

おはようございます。(^^)

 

ただいま朝の8時。

 

この時間には、「秘密のケンミンショー」が放送されています。

 

ただ、宮崎での放送はかなり周回遅れ。なので、他県の人とネットでも全く話題には出来ません。地方の放送は、こういったことが多いのですよね~(TT) 

 

今日の放送では、宮崎県の名物料理として「冷や汁」が紹介されていました。(^^)

 

今でこそ宮崎県での夏の定番メニューとして知られていますが…

 

ここだけの話、私がこの冷や汁を知ったのは、大人になってからなのです。(^^;;

 

意外かもしれませんが、宮崎県民全員、同じものを食べているとは限りませんし、地域によっては、その存在すら全く知らない…なんてことも。(^^;;

 

なので、私の住んでいた地域での夏の定番と言えば、素麺や冷やしうどん、私の家ではこれに「とうじん干し(小さなイワシを固くなるまで干したもの。これを七輪で焙って頭からかじると美味しいです)」を食べることが多かったです。(^^)

 

もちろん、家々で夏の定番メニューは変化しますので、名物とか郷土料理とか意識して食べるなんてことはなかったです。(^^;;

 

あ、家では「やせうま」もよく出ていましたっけ。だご汁など、小麦粉で作った「何が」が入っている汁物の料理は多かった気が致します。ただ、冷やしてはいませんでした。夏でも暖かい汁物をハフハフ言いながら食べる。意外にこれが美味しいのですよね。ですので、夏でも鶏鍋など、鍋物を食べるのが今でも好きです。(^^)

 

多分ですが、県北と県南、都城などの盆地あたりと、高千穂町や椎葉村、西米良村や綾町などのような山間部、北浦町(現在は延岡市と合併)や門川町、日南市などの海に面した地域では食べられている料理は大きく違い、特に県外からの人達の出入りが多かった延岡市や日向市では、色んな地域の料理が入り乱れ、郷土料理の概念も大きく変わっている。そのような気が致します。(^^;;

 

なので、調べてみると面白いことになりそうですよね、宮崎の郷土料理。(^^)

 

まぁ、冷や汁に使われている味噌や豆腐も大昔に中国大陸から伝わったものですし。人の流れ同様、料理も農産物も旅をして、定住したりしていくことで、その地域に根付いていくものなのかもですね。A(^^;;

 

んで、結論。

 

○○ファーストとかナショナリズムとか、意味なくね?

なんて思ったりしてしまいました。A(^^;;

 

 

ヒマワリあぷりこっと