離乳食〜中期〜 | ひ~*ぷ〜のまったり日記

ひ~*ぷ〜のまったり日記

小学1年生。中受は未定。
幼児2歳。食べたガール。
日々の出来事を心のまにまに。

3ヶ月目は
ツナ→りんご→コンソメ→枝豆→ホワイトソース→梨→海苔→高野豆腐→茄子→カッテージチーズ→柿→ササミ→7分粥→ズッキーニ→うどん→カブの葉


この頃から後追いが激しくなり、キッチンに立つとギャン泣き
もーぉね〜ぇ
ギャン泣きの中、一生懸命作っても食べないし。
後片付け中もギャン泣きだし。
頭がおかしくなるかと、、、いや。
おかしくなってた時期でした



全然食べなかったけど。
食べないなら食べないなりに練習する機会を増やしたほうがいいよ。とアドバイスを受けて2回食へ〜
地獄の時間が1回から2回に増えるわけですよ。
なので、食事の機会は増えたけど、温めるだけ!混ぜるだけ!なんなら蓋をあけるだけ!!のBFの出番が増えて、新しく挑戦した食材は少なめ

一応、手料理も出してはいましたけど、BFであろうがなかろうがあまり食べませんでした




ある時、同じ月齢のお友だちがおやつを手づかみ食べしていて衝撃を受けました


スゴイ!自分で食べてるなんて!!
う、ウチの子、まだ全然なんですけど。


人と比べるのは良くないですが、やっぱり親心としては焦ります

次の日から早速 食パンを目の前に置いてみるものの、、ぽ〜ぃ(ノ´▽`)ノ ⌒(パン)

鳥さんが空を飛んでいきました
根気強く、目の前に置く→ママが掴んで食べる→ママが掴んで娘に食べさせる→娘に手渡しする→ポーイ鳥さんバイバーイ   デジャヴからのループ


そのうちに食べ物だと認識して口に運ぶようになるんですが。
とりあえず、鳥さんをパクっと食べられて劇褒めして、掴んだだけで劇褒めして、投げなかったことに劇褒めして、ママにハイ!て渡せたことに劇褒めして、、、段々ゴールがどこなのかわからなくなってくるマジック笑い泣き














4ヶ月目
5倍粥→卵白→里芋→納豆→オートミール→オクラ→レタス→全卵→4倍粥→みかん→ネギ

卵白&全卵デビュー
卵黄を1個分食べられるようになった後(2ヶ月目)、卵黄だけで色々な調理方法(固茹で、炒め、溶き卵など)を1ヶ月かけてならしてからの(3ヶ月目)、卵白デビューにしました(4ヶ月目)

卵白も卵黄と進め方は同じですが、卵黄より卵白の方がアレルギー症状が出やすいのでドキドキ。
卵白をあげた日は卵黄はお休み。同時にはあげない。
そして、卵白は10g食べられた時点で全卵1/4へ

結果、娘には卵アレルギーはなかったので、慎重にやり過ぎ感はありますが〜
アレルギーがあったら大変なので、良かったなーと


100日目で3回食
この日のインスタを見返してみたら、3回ある食事で数口しか食べてないらしい
この頃はハイチェアに座ることすら嫌がって、1日食べない時もあったみたいです(遠い記憶だっていつだって食べてなかったから






カタチあるものに移行してきて、手づかみできるようにしてみるが

ほとんど食べなかったみたいです













5ヶ月目
鮭→レバー→シャインマスカット→長芋→ササミミンチ→バター→ケチャップ→蒸しパン→3倍粥→ひじき→ブルーベリー→メープルシロップ→カレイ→コーンフレーク→蓮根→ごま油→しめじ→ゴマ→アスパラ→マグロ→2倍粥→マカロニ→もやし→キクラゲ→豚肉→いちご→鶏がらスープの素→カレー粉→ニンニク→アボカド→切り干し大根→

食べる量は少ないまでも、食べられる食材はどんどん増やしていきたかったので、ストック作りが大変な時期でした

炊飯器でお粥を炊いている間に3口コンロ フル回転で3時間とかかかってました
なのに、ほとんど食べない笑い泣き
新しい食材を1番初めにあげて数口食べられたら「お!今日は食べられたね偉い!」て感じでした




でも早い時期に食べられるものを増やしておいて正解!
1歳過ぎて外食の時にアレルギーの心配をしなくて済むし、自我がでてきて食べて欲しいのに見た目でイヤ!!!!と拒否られるので
よくわからず口に詰め込んでゴックンしてくれる時期にどんどん新しい食材にチャレンジしておくのがおすすめです