離乳食~初期~ | ひ~*ぷ〜のまったり日記

ひ~*ぷ〜のまったり日記

小学1年生。中受は未定。
幼児2歳。食べたガール。
日々の出来事を心のまにまに。


 
 
娘は

4ヶ月過ぎたあたりからダラダラヨダレがでてきて

5ヶ月には食べ物にも興味がありましたが
「少し焦らすと拒否なくすすむよ」とアドバイスをもらい
6ヶ月からスタートする事にしました
 
 
 
 
 
 
 
とは言え慣らしておきたかったので
5ヶ月から大人の食事時には一緒座らせるようにしました
 
 
 
 
 
 

 
 
汚部屋ですみません
我が家のメイン器
 
 
キリンのソフィーはこの頃 大のお気に入り
 

 
 
 

 
ベビービョルンのハイチェアは、太ももと天板の隙間が狭くお腹周りの隙間もないので、絶対に立ち上がれません!
月齢がすすむと、ハイチェアに立ち上がって脱走してしまう。外食時に立ち上がって食事に集中してくれない。
なんて問題もでてきますが、そもそも始めから「食事の時には立ち上がれない」と植え込んでいるので、
1歳5ヶ月の娘は床に座って食べても、外食でも食事中に立ち上がることはありません
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他にそろえたもの
 

マールマールのエプロンとbrownのブレンダーは、出産祝いの頂き物
 

 
 

 
 
スプーン、小分け容器、マグマグは全てリッチェル
 

スプーンは先端に色がついていたほうが◎
人参などで着色してもわかりにくいです
 

いきなりストローは2~3回練習すると本当にストローが使えるようになります!
マグマグは320mlタイプのほうが1歳過ぎて飲む量が増えても長く使えて◎
 

 
 
お米からレンジdeお粥はアカチャンホンポで買いましたが、、、結局1度も開封せずに友人へあげました
 
 
 
ベビービョルンのエプロンは低月齢ではハイチェアと干渉してしまい首元が苦しそうなので、使わず
逆に後期以降〜現在はわざと口からべーとだすので。
食べ物をしっかりキャッチしてくれるベビービョルンのエプロンでないとダメなくらい必需品です
 
離乳食初期〜中期は長袖タイプがオススメ!
 

 
100均の離乳食用エプロンとかも使ってみたけど。
エプロンは少し高くてもいいものを準備したほうが、ママのストレス度が全然違います真顔
私はアカチャンホンポで長袖タイプを2種類買いましたが、どちらも食べ物キャッチがふにゃふにゃで、しっかり開いてくれず、開いていても柔らかくって結局落下ってことも。
なので、現在はベビービョルンのエプロンを使っていますが、
手づかみ食べを始める時期には長袖が断然おススメ!!←2回書くww
マジで、洋服が汚れる。とか、汁が染みる。とか、イライラ半端ないんでチーン
 
ちなみにエプロンだけで、ベビービョルンのハードエプロン(写真のやつ)、長袖エプロン2種類、100均、エジソンの襟元までがっちりガードしてくれるウエットスーツ素材のエプロン、マールマールの6つも持ってます
実質使ったのは下線のヤツ。
幼児食の今は、自宅ではベビービョルン、外食では万が一にも服を汚されると悲惨なので長袖エプロンの上から食べ物キャッチ用にウエットスーツ素材のエプロンの二重付けをしています
 

 




 
クラウドマットはテンションをあげる為に
 

正規品とそうでないものの値段の差がかなりあって悩みましたが。
口に入るものを置くので正規品を購入しました
 
 
器はセリアで揃えました
 
 
 
 
 
 







 
 
 
 
6ヶ月目、離乳食スタート
 
 
大人用ご飯を炊く時に一緒にお粥を炊いて作る方法です
お米25g(小さじ5)+水250mlで当日分+12後のストック完成
 
 
 
 
 
 
 
朝8時に10倍粥とベビー麦茶
 
 

反応薄くて、こんなもんなのかな〜で終了
 
 
 
1週間後から
人参→ほうれん草→かぼちゃ→玉ねぎ→キャベツ→じゃがいも→昆布だし→素麺(初小麦粉)→豆腐(初タンパク質)→かぶ→さつまいも→しらす→トマト→ブロッコリー→大根→鯛→お麩
と1ヶ月目はすすめました
 
 
 
2ヶ月目には2回食をスタートさせたかったのですが、娘の反応がイマイチだったのと、胃腸炎で10日間離乳食をお休みしていたので、見送ることに←娘は頑なに口を開けないし、開けてもベーて出しちゃって 食べたのか?と思うほどで。。正直焦ってました
 
2ヶ月目は食事量を増やすより、食べられる種類を増やしていくほうへシフトして新しい食材をどんどん増やしていきました
小松菜→白菜→パン→スイカ→きな粉→コーン→ひらめ→きゅうり→ヨーグルト→豆乳→卵黄→オレンジ→バナナ→カラーピーマン
※1か月目より種類が少なく見えますが、卵黄は量を増やすたびに新しい食材換算なので+7
 
 

ついに!

卵黄デビュー!!

 

小児科アレルギー学会が

*アレルギー物質は早期から取り入れたほうがアレルギー症状がでにくい

*アレルギー物質は腸間膜からの吸収するよりも、皮膚からの吸収のほうがアレルギー反応が出やすい為(例えば、口のまわりがヨダレかぶれをしていて、その部分にアレルギー物質がつく。とか)

保湿などのスキンケアをしたほうがアレルギー予防になる

と論文を発表したのを見たので、

豆腐→白身魚とゆっくりタンパク質に慣れさせてからの卵黄デビューです

 

卵黄の進め方ですが、

耳かき1杯から、、小さじ1杯から、、

連日あげる、、2、3日おきに、、

と色々ありますが、

私は

小児科がやっている月曜と木曜(または金曜)の午前中に

0.5g→1→1→2.5→5→10→15→20(卵黄1個分)

と、1ヶ月で卵黄1個が食べられるように増やしていく事にしました

(私が食物によるアナフィラキシーショックを経験しているので、かなり慎重です^^;)

 

他にも

卵黄1/8個分(2.5g)→1/4個分(5g)→1/2個分(10g)とすすめていく方法もあるみたい

 

あとはママの考え方次第だと思うので、お子さんの様子をみながら ですかね

それに、、、

卵白の方がアレルギー症状が出やすいって言うし

 
 
娘は幸いにもアレルギーなしで、あとはモリモリ食べてくれる日を待つばかり