何を疑っているのか? | 働く女性専門~職場で部下・同僚・後輩とストレスフリーな協力体制を作る人間関係サポート

銀座コーチングスクール千葉校代表馬場陽一です。



わかる(理解する)と出来るとの違いは何でしょうか?



例えば


コーチングで「気づきを引き出す質問ができるようになりたい」とします。


そして、気づきを引き出すには相手の言っている内容を


そのままに受け止める。「認める」のスキル


相槌やリフレイン(おうむ返し)をする。「聴く」のスキル


この2つのスキルで相手は安心感を抱き、本心を話すようになる。


コーチはその本心の話からからキーワードを拾い、


オープンクエスチョンにする。


質問にいたるまでは「認める」、「聴く」が下敷きに


あるべき。それは理解しているのですが、


セッションが始まってすぐ「気づきを引き出す質問が出したい」と思う。


ここで注目したいのは「認める」、「聴く」が段階としてまず必要なのは


わかっているのに、省略する方を選ぶ理由は何なのか?です。


一つ仮定として考えられるのが、「認める」、「聴く」が気づきを引き出す


質問に結びつくとは思えない。とすると・・・


明確にする点は「何を疑っているのか?」ではないでしょうか?


コーチングだけでなく、辿りつく道順は理解しているが他を選んでしまう。


そんな時の理由を知るキッカケになると思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。


「先月と同じ環境が今日は違う景色のように見える」

問題を無くすのではなく、あなたが問題より大きい自分に成長する。

自分の可能性を開拓し、自分軸を作りたい方はお試しコーチングを以下よりお申込みください。

http://www.reservestock.jp/reserve_form/index/1593


<無料メール講座>

今すぐ自分に対してから使える!ストレスフリーになるコミュニケーション法

『生き抜く心の観察力5つのコツ』

お申込みURL↓

http://www.reservestock.jp/subscribe/8709


銀座コーチングスクール千葉校 無料コーチング体験講座

8/4、8/24、9/28、10/26、11/2

詳細及びお申込みURL↓

http://www.ginza-coach.com/school/chiba.html#taiken