次の□にあてはまる数を答えなさい。
2/(5×7)+4/(7×11)+6/(11×17)+8/(17×25)=□
各分数の分母が部分分数分解を示唆してくれているので簡単な問題ですね。
15年ぐらい前にアップロードした下の計算問題と同じようなものですね(因みに、下の計算問題はフィボナッチ数列を登場させています)。
今となっては、2/35+4/77+6/187+8/425と出されたとしてもすぐに解法が思いつかないといけません。
部分分数分解の問題が出されたときに、部分分数分解の作業をさぼって、分母にある2数の積のうち隣同士のものを消して、最初と最後だけが残るというような説明をする塾講師がいますが、最悪なことなので、きちんと(頭の中で)部分分数分解をして解きましょう。
以前はそんな愚かなことをしなかった子が塾に行ってそういう愚かなことをしだすのでびっくりしますよ。
水は低いところに流れるということを感じずにいられません。
分母の積を構成する2数と分子の関係を確認しながら部分分数分解を行わないと、出題者がわなを仕掛けたら間違えてしまいます。
詳しくは、洛南高校附属中学校2025年算数第1問(1)の解答・解説で。