日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)2009年予選の問題
今回は、日本ジュニア数学オリンピック2009年予選第3問を取り上げ解説します。
この問題で分母、分子をそれぞれ計算して割り算を実行する人はさすがにいないでしょうね。
この問題は、以前紹介したラ・サール中学校2017年算数第2問(1)と本質的には同じ問題です。
分子が分母の大体何倍ぐらいか考えれば解決します。
分母、分子を構成する数を小さい順に比べていきます。
9は1の9倍(8倍より大きく9倍以下)
98は12の8倍より大きく9倍未満
987は123の8倍より大きく、9倍未満
9876は1234の8倍より大きく、9倍未満
98765は12345の8倍より大きく、9倍未満
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
98765432は12345678の8倍より大きく、9倍未満
だから、
9+98+987+9876+98765+・・・+98765432
は
1+12+123+1234+12345+・・・+12345678
の8倍より大きく、9倍未満となり、与えられた数の整数部分は8となります。
算数オリンピック・ジュニア算数オリンピック・キッズBEE対策プロ家庭教師の生徒募集について
算数オリンピック・ジュニア算数オリンピック・キッズBEE対策プロ家庭教師のお申込み・ご相談