Pamphobeteus platyomma(ブラジリアンピンクブルーム) #5 | プロトゼロのブログ

プロトゼロのブログ

今は音楽ネタかな・・・

さて、今回は・・・




Pamphobeteus platyomma(ブラジリアンピンクブルーム)、、、、またか、、、好きなんですよ^^


  

$プロトゼロのブログ

脱皮してから更にプリモルトの為、茶色ですwww
腹の膨れ方が尋常ではない。脱皮直後は黒くて腹部にピンクの毛があり綺麗ですが茶色くなるとピンクも映えなくなります。
煌めかないのは周知の事実なので諦めましょう。その分♂にないサイズまで成長する上長生きします。
♂♀共に性質は臆病でパタつきます。また、体を硬直させて威嚇もします。突然走り出すことはなさそうです。
良く食べ、成長は早い方やと思います。一年で♂♀共に5cm越えは軽くします。飼育も楽な方かな、と思います。

①大きめのケージ

②週二回程土を湿らせる

③20度以下の低温に長時間さらさない


で問題ないですね。言うまでもなくカビはNG。基本は高温多湿(28℃、75~80%)←あくまで目安



  

$プロトゼロのブログ

これは脱皮直後でお尻を触ったらバッと飛びこのポーズ、、、おかげで良い写真が撮れましたw
言わずと知れた美しい蜘蛛です。脱皮を重ねるごとに更に美しくなってゆく、、、男はそうありたいです。
体長は5cm超えた感じでまだまだいけそうです。
写真ではわからんが大腿部と顎もピンクがかってきました。
問題はコイツの為の♀がいるか!?上の♀は兄弟と思われるので無理ですね・・・


ということでPamphobeteusはかなり気に入っています。次はantinousかsp.Caldasを検討しています。
他にEcuador2、vespertinus、insignis、ColombiaⅣと魅力的な、え!?・・・・某サイトでスゲーのがいっぱいいる(  ゚ ▽ ゚ ;)
酒の切れた赤塚先生並みに手が震え出した!さっそく明日注文じゃ!!!!

※因みに僕の中では♂狙いでもない限り一頭買いがブームです^^






~脱皮ネタ~
上の♂から始まり脱皮ラッシュが始まりました。
次に♀と思われるゴースト(例の♂の兄弟)、昨日のティグリス、そして今日は成体♀チャコジャイ(現在仰向け中)&亜成体♀シンガポールブルー(完了)
全部楽しみにしていた種だけにテンションがハンパないです!
特にシンガポールブルーはヤバめの色でしたヽ((◎д◎ ))ゝ

更にバーガンディとクルギーチビ、トリシェブ、サインアイランドが控えております。目が離せません。
内容はまた追って報告します。
では^^