【感想】 ダックソウル+ | 遙か宇宙の彼方へ

遙か宇宙の彼方へ

のんびりと更新していく予定です

 Duck Souls +(ダックソウル+) の感想(レビュー)です

 かなりのネタバレを含む感想(レビュー)です

 見るときに注意してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


---------キ-------リ-------ト-------リ---------

 

【PV】

 

 

 

【感想】

 

dsulcukos9

 

 日本では、スペインにあるラタライカゲームスがパブリッシングしているゲームは、今まで他のパブリッシャーから配信されていました

 それが、日本に参入し直接パブリッシングするようになりました。このゲームはその一本です

 

 小規模開発者のためのパブリッシャーなのかもしれない

 ゲームによって波はあるけど、いいアクセントになります

 

 

 2Dジャンプアクションゲームを、あまりしないので購入するかどうか迷いました

 しかし、安かったのとタイトルが私の好きなあのゲームに似ているので勢いで購入しました

 

 ノーマルモードからプレイしました

 テンポのよいアクションゲームで、プレイすると面白くて全ステージクリアしました

 クリアした後は、他のモードをプレイしています

 

 グラフィック・音楽について

 

 ドット絵によって表現されています

 一部、ギミックがわかりづらいことがあり焦ったことがあります。ミサイルとか…

 エリアごとにステージの配色が変わります

 

 この手のアクションゲームとしては珍しく落ち着く音楽です

 イラッとする気持ちを抑えてくれる良曲です

 

 ≪説明≫

 

 アクションゲームです

 

 

≪操作≫

 

 左スティック(方向キー):移動

 

 ×ボタン・△ボタン・R1ボタン・R2ボタン:ジャンプ

 ○ボタン・□ボタン・L1ボタン・L2ボタン:ダッシュ

 

≪基本≫

 

 1.タイトルメニュー:はじめる(ノーマル)・はじめる(ハード)・オプション・クレジット

 

 (1) はじめる(ノーマル・ハード)を選択すると、ステージと帽子を選択する画面となる

 

dsulcukos8

 

     a.ステージは方向キー左右で選択する。最初はステージ001のみで、クリアすると次のステージがアンロックされる

     b.帽子は方向キー上下で選択する。ステージをプレイすると手に入る。帽子集めとトロフィーが連動している

 

 2.ステージ1はプロローグで、実際のゲームはステージ2から始まる

 

 (1) ステージ2にある時計(下のSS:中央)を取るとタイムアタックモードとなる

 

dsulcukos7

 

     a.すべてのステージのプレイ時間をカウントする

     b.ポーズするとタイムが止まり、タイムアタックモードが終了する。次のステージからタイムが消える

 

 (2) ノーマルモードでは途中にチェックポイントの旗がある。リトライ地点となる

 

dsulcukos5

 

     ハードモードにはない。これがノーマルモードとハードモードの違いとなる

 (3) ステージは一画面内に収まっている

     オプション → ズームインをチェック すると、ズームされた状態になり、ステージ全体を見ることができない

     同じステージでも全画面見えないので難しくなる

 (4) スタート地点端に看板があり、看板に重なると読むことができる

 (5) ステージをクリアすると死亡回数が表示され、すぐ次のステージへ進む
 

 

 ゲーム内容について

 

 2Dジャンプアクションゲームで、移動・ジャンプ・ダッシュというシンプルなものです

 ジャンプは、壁を伝って上ったり三角跳びができます

 また、空中ダッシュができ、上下にもダッシュできます

 

 よくある死に覚えゲームだけど、テンポよくサクサク進みます

 

 ノーマルモードは、チェックポイントが豊富にあるので、死に覚えゲームの中では優しいです

 ハードモードは、チェックポイントがないので、本来の死に覚えゲームのようです

 

 少しずつ新しいギミックが登場します

 チェリーが登場してから難しくなってきました

 チェリーを取ると、もう一回ダッシュできるようになります

 

dsulcukos3

 

 上のSSのステージは、チェリーを取る前で苦戦しました…


 スタート地点端に看板があり、短い文章が書いてあります

 最初は詩なのか、ただの文なのかと思っていたけど、パロディー多めかと思います

 

dsulcukos4

 

 そんな看板があることを何ステージかクリアしてから気づきました (・_・;)

 

 ステージ攻略には役立たないと思っていたけど、とあるトロフィー獲得のために必要なヒントが書いてある看板がありました

 見続けていてよかったです |д・)チラッ

 

 

 ノーマルモードをすべてクリアすると開発者からの手紙が届きます。全部英語です

 その後のスタッフクレジットは一画面のみのシンプルなものです

 

 その後、ハードモードをプレイしようと思ったら、最初から全ステージプレイできました

 どうやら、ノーマルモードでアンロックしたステージをハードモードでもプレイできるみたいです

 

 ハードモードはチェックポイントがないので、ノーマルモードで練習してから挑戦する方がいいかもしれません

 ノーマルモードで全ステージクリアしていると、ハードモードの全ステージがアンロックされているので親切設定です

 ただ、モチベーションが続かないかも…

 

 

 逆に、タイムアタックモードとズームインモードは難しいです

 タイムアタックは、全ステージクリアするまでポーズできないので休む暇がなくキツイです

 

 ズームインモードは、画面の見え方が変わるので、画面外からのギミックを見ることができずキツイです

 たとえば、下のSSのステージが、

 

dsulcukos1


 ズームインモードにすると、

 

dsulcukos2

 

 先に何があるかわからないのでドキドキします

 

 その他・まとめ

 

 プラチナトロフィーは、ノーマルモード全クリア+イースターエッグ で獲得できます

 看板を読んでいれば、どこかのステージでイースターエッグのヒントがわかるので難しくありません

 また、アクションゲームが苦手でない限り全ステージクリアは難しくないです

 

 テンポよく進むのでストレスなく進み、レベルデザインがいいです

 面白かったです

 

 お勧めです

 

【評価】

 

 ○:音楽

 ○:テンポよく進むアクションゲーム
 ○:レベルデザイン
 ×:一部ギミックがわかりづらい