STRAILの無料体験をしてみました 1時間のセッションで私の弱みが明確に。
(この記事は宣伝等ではなく、ただただイチ個人の思うままをつづっています)週末に、STRAILと、ENGLISH COMPANY、二つの無料体験を予約しました結果的には、STRAILの内容が自分に合うと思ったので、STRAILでコーチングを受けながら英語を強化することに決めました以下、その背景です金曜日に、いよいよ来年はもっと英語が必要だということが判明し、しかも、ほぼ外人と対等にやりあえるぐらいのネイティブレベルを求められていることを知っているのでこれはレベルアップをしなければならないとずーーーーーと前から気になっていた、STRAILとENGLISH COMPANY、どちらも無料体験の申し込みをしました。どちらも同じ会社で、システムの違いがありますお値段は、STRAILのほうが1/2とお安いですでも、それでもそこらの通信教育とはわけがちがうお値段です専門家による英語コーチングで無駄なき学習を STRAIL(ストレイル)「STRAIL(ストレイル)」は、英語学習の専門家による英語コーチングサービスです。「第⼆⾔語習得研究」に基づき、課題を発見し効果的な解決策を提案。あなたの英語学習の効果・生産性を最大化し、目標に到達するまでの学習時間を大幅に短縮します。strail-english.jp【公式】ENGLISH COMPANY|3ヵ月の英語コーチング仕事や転職のために最短3ヵ月で英語力を伸ばす英語コーチングサービス。ENGLISH COMPANYでは、専門性の高いパーソナルトレーナーが科学的なトレーニングを提供しています。無料体験授業も実施中。englishcompany.jp無料体験は、Webで必要事項を書けばOKで、30分もしないうちに、一度電話をいただきました。ただ、忙しい旨をお伝えし、以降はメールでのやりとりにさせていただきまして無料体験の空き枠をメールしていただき、それを返信して、という形で申し込みを完了させました。順番は、お安いほうからにしようと思い、STRAILから、にしましたZoomで、1時間の無料体験レッスンですが時間ちょうどに、先生とつながり、会話スタート。わたしの今の目標である、「サバイバルイングリッシュから卒業したい」ということを伝えたところ先生、「それはなかなか大変な目標ですね」と言われました 笑STRAILの考え方などの説明を受けつつ、自分の英語力を説明します最近はTOEICなどを受けていませんが10年前に795点、2年前にGTECで619点(TOEICで800点レベル超)という結果があることを説明しアセスメントを受けました。90秒ぐらいの英語を聞き取り、内容を日本語で伝える、というものですいきなりの話題のヒアリング。。。英単語は聞こえてはいたのですが、日本語で説明しろといわれると、え、なんの話だったっけ?という感じで細かいところが全然説明できません 汗一通りのアセスメントを追えると、わたしの弱点を明確に教えてくださいました①音声知覚に問題あり細かい単語まですべてを聞き取れていない知っている単語で推測しながら理解をしてますよね?というところ②チャンクリーディングはしているが、正確性、処理のスピードが遅い英語を頭から理解はしているけれども、少し複雑な文法になると処理スピードが遅くなりそれがきっかけとなって内容理解が遅くなる特に②については、脳みそが、単語を聞き取ることでいっぱいになっていて内容を深くまで理解したり、それを記憶していくキャパがないですという説明が添えられていてあ!そうなんです!!それそれーーーー!!と叫びそうなほど的確な指摘をいただき、感動しました。ENGLISH COMPANYとの違いについても教えていただき・先生は兼務をしている(STRAILの先生になるには、ENGLISH COMPANYでの経験が必要)・STRAILは、毎週30分のアセスメントと、30分のコンサル、あとは自習(どれだけ勉強したかは、アプリで記録し、常にチェックあり)・ENGLISH COMPANYは、毎週90分のトレーニングを、向こう2週間ずつ予定をたてて実施トレーニングの内容についても、先生が手取り足取り教えてくれる(もちろんアプリで記録してチェックもされます)というところが大きく違うのだとわかりました。お値段の差は、先生を確保する時間の違いとのことですワーママで英語の勉強を追加していく上に夜にも会議が入ったりする身の上だと、2週間先の予定をブロックするのは厳しい。そして、先生からもやり方を手取り足取りしていなくても、たぶんできますよね?必要があればコンサルを延長することに予算を回してもいいかもという助言をいただき確かにそうだな、と思ったのでENGLISH COMPANYではなく、STRAILにしようかな、と思いましたそんなわけで、3か月間のトレーニングをはじめます!少しずつ経過をご報告していこうと思いますので、よろしければお付き合いくださいませ。