
先ほど途中まで書いたブログが
消えてしまい



かなり落ち込み気味です

気を取り直して
もう一度頑張ります



このところの大阪は
なたね梅雨でずっと雨模様ですが
皆さんは季節の変わり目
体調崩しておられませんか

では、韓国♡ギル旅の続きです

3月9日㈯ 午後
「テオ書店」でかなりルンルンした
私たち















なかなかテオ書店から
出られませんでしたが…
後ろ髪ひかれる気持ちで
テオ書店をあとにして
次の目的地へ
「景福宮駅」から「漢城大入口」へ
地下鉄までまた歩いて







次の目的地は
「吉祥寺(キルサンサ)」
地下鉄を降りて
マウルバス2番に乗って吉祥寺へ


間違えた





なんか 路線図が分かりにくくて

私が「もっと先のはず
」

と言ったら
kazuさんが
「なんかさっき通り過ぎた
」と…

ベリルさんが運転手さんに
「吉祥寺に行きたいのですが…」と
伝えてくださり
運転手さんは
「このまま乗っていて」と
終点からすぐにバスは引き返し
「吉祥寺」到着
良かった


キルサンサはGil−Storyの
Road-Story 성북(城北)に
出てきますね

ギルの素敵な蜂蜜ボイスを
聞きながら歩くと本当に素敵




「吉祥寺(キルサンサ)」
とても素敵な寺院でした

歴史は古くなく
ここはむかし
料亭「大苑閣(テウォンガㇰ)」
だったとか

1997年に吉祥寺になったそうです
詳しくはこちらをご覧ください

さ、またバス
と地下鉄
を


乗り継いで次の目的地へ















次の目的地は
熱血司祭に出てくる
コンビニ「CU」です

漢城大入口駅から4番線に乗り
「東大門歴史文化公園駅」で乗り換え
2号線で「合井(ハプチョン)駅」へ
合井駅から歩いて数分







モカパン ギュピルくんの
オ・ヨハンがバイトしていたコンビニ
CUが有ります

コンビニの近くには
チャップリンの壁画が

コンビニの看板
一時違うデザインのものに
変わっていましたが
以前と同じものに戻りましたね

このチャップリンの壁画の下には
日本の方がやっている?と思われる
塩ラーメンのお店が有ります
人気店のようで行列していました

またまたしばらくこのコンビニで
ギルの残り香をクンクン

していました〜

そして
コンビニをあとにした私達














今度は韓国のナムギルファンの
方が開催している
「センイル
パブ」へ


センイルパブは
たまたまX(旧Twitter)の投稿を
見つけたのです

パブは有り難いことに
コンビニの近くでした









Xに投稿された方に
DMをしてみました

ゆっくり席に座って
楽しむ時間も無かったので
テイクアウトをお願いしたら
とくに予約も必要ないとのこと

センイルパブに行くと
時間帯によってこんなソンムルが
頂けるとか





私達は3番目のソンムルが欲しくて
いつ行けばもらえるか
聞いてみました

するとタイミング良く
夕方5時過ぎとのこと

コンビニとパブと
どちらを先にしようか
考えていましたが
コンビニに先に行くと
パブの時間にちょうどいいことが
わかりました

センイルパブの様子は
こんな感じでしたよ



主催はどなたかよく分からず

でも一応ご挨拶して
私からもソンムルを
お渡ししてきました

テイクアウトしたドリンクは
ピンクの可愛い色でした
いちご

味なのか




ただ甘いだけなのか

ちょっとビミョーなお味

ボトルのパッキンがイマイチで
漏れてベトベトに



ということで半分くらい
さよなら
してしまいました


センイルパブをあとにした私達
またまたUberタクシー
で

明洞へ帰りました
ラッキー続きのこのギル旅

登録してすぐということで
Uberタクシーが半額に



センイルパブはコンビニの近くで
駅は同じ合井(ハプチョン)駅
そこから明洞まで
結構乗ったので12,000₩ほど
でも半額になったので
安い





ということで
またホテル前のDAISOへ



寝るまで楽しい1日でした






