先週、群馬の館林に行ってきました。
館林市役所では、参院選の期日前投票が行われていました。
まさに明後日の20日は参院選の投票当日。
みなさま、投票へと足を運びましょう。
そんな市役所前では、、、
傘がいっぱいぶら下がっていました。
「城町アンブレラスカイプロジェクト」として
毎年この時期に行われているようです。
この日訪れた時間は11:30ごろだったのですが、
まだ全部の傘を吊し終えておらず、作業中でした。
太陽が真上に差し掛かった時間なので、
木々の影と、太陽の透過で色とりどりに輝く傘がとても美しかったので
まずは撮ってみました。
一旦場を離れ、14:00ごろの再度来訪。
全傘吊し終えていたので、まずは縦構図で。
川のように、建物の向こう側へ流れていく様が綺麗です。
広がりのある横構図。
右下の城町食堂の窓に映る傘も綺麗です。
残念なことに、ちょっと雲が多くなってきて、陽が隠れがち。
陽が顔を出したタイミングを見計らって、
全体を明るめに、暗部をさらに明るく起こして、
ふんわりと優しい雰囲気にしてみました。
反対側から、役所の方を向いて撮ってみた。
南側からなので、太陽を背にする形になる。
陽が傘を透過しないので、
こっちからだと傘が輝いた色味にはなりづらい。
入り口に設置されている像と一緒に。
象のポーズとたくさんの傘の
よくわからないミスマッチ感がなんとも面白い。。。
アンブレラスカイはポルトガル発祥で
芸術祭の一環として、夏の日差し対策に始めたものだそう。
館林の城町アンブレラスカイプロジェクトは9/6までで、
夜はライトアップもされるそうです。
◎使用カメラは LUMIX G9PROII
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.






































