西山製麺のすみれ味噌スープは、豚骨系スープでないし味噌がまずいし、買ってはいけない!
ある程度の期待が高めだと、そいつが失望したときの反動がきつい!
このすみれ味噌スープは、その好例だ。
※具は、キャベツと豚肉を少し入れたよ。
一言で表現するならば、「インスタント袋麺の延長の味で、豚骨系でもない!」
ちなみに、私がこの3月初めに作った札幌味噌ラーメン風の奴が、
※トッピングをしてるので見た目が違うけど、豚のひき肉は入れてない。
全然違うよ!
市販価格で140円[税抜]位してたけど、この味噌スープは買ってはいけない!!
さらに+50円くらいかかったとしても、自作する方が全然いいよ!
友人からもらった「はっさく」は、昔ながらの酸っぱいめの味で美味しかった!♪
こんなに大きい八朔は初めてかも。
5枚目の写真の状態で269gだから、まるごと1個だったら400gくらいかな?
・へたの切り口を見ると、新鮮そうです!
・ムッキーちゃんで、60度の切り目を入れました
・皮をむくと、実まで全然届いてなくて、余裕!
大きく実をはがしたらこんな感じに。
昔ながらの酸っぱい目の味で、おいしいです!
こんな味なら、市販の奴も買ってみてもいいな。
※ムッキーちゃんで、小房の薄皮に切れ目を入れるのがめっちゃ便利です!
ただ、刃の所が狭くて汁等が残るので、洗うのに古い歯ブラシが必要です。
--------
札幌味噌ラーメン風が完成したが、白みそは7gの方がいいかも?
こいつは、豚のひき肉無し版です。 白みそは6gで作成。
・酒粕のテスト
・白みそのテスト
越乃寒梅の酒粕を入れてみたが、1/4小さじ1位のごく少量でもけっこう味が変わる。
※酒粕独特の、ぬるぬる?したような甘味が付く感じ。 多くは入れたくない。
そのあとで白みそを1g弱かな? 入れてみたら、8gよりもこっちの方がいい感じに。
白みそは、7gの方がいいかも?
こんなに大きい八朔は初めてかも。
5枚目の写真の状態で269gだから、まるごと1個だったら400gくらいかな?
・へたの切り口を見ると、新鮮そうです!
・ムッキーちゃんで、60度の切り目を入れました
・皮をむくと、実まで全然届いてなくて、余裕!
大きく実をはがしたらこんな感じに。
昔ながらの酸っぱい目の味で、おいしいです!
こんな味なら、市販の奴も買ってみてもいいな。
※ムッキーちゃんで、小房の薄皮に切れ目を入れるのがめっちゃ便利です!
ただ、刃の所が狭くて汁等が残るので、洗うのに古い歯ブラシが必要です。
--------
札幌味噌ラーメン風が完成したが、白みそは7gの方がいいかも?
こいつは、豚のひき肉無し版です。 白みそは6gで作成。
・酒粕のテスト
・白みそのテスト
越乃寒梅の酒粕を入れてみたが、1/4小さじ1位のごく少量でもけっこう味が変わる。
※酒粕独特の、ぬるぬる?したような甘味が付く感じ。 多くは入れたくない。
そのあとで白みそを1g弱かな? 入れてみたら、8gよりもこっちの方がいい感じに。
白みそは、7gの方がいいかも?
きょうは、将棋界の一番長い日。 名人戦挑戦者がきょうで決まるか、それとも最大5人によるプレーオフになるか?
現時点 3/2対戦相手 先後
広瀬八段 6勝2敗 菅井八段 後手
藤井竜王 6勝2敗 稲葉八段 先手
---------------------
斉藤八段 5勝3敗 永瀬王座 先手
豊島八段 5勝3敗 佐藤(天)八段 先手
永瀬王座 5勝3敗 斉藤八段 後手
菅井八段 5勝3敗 広瀬八段 先手
上位2人のどちらかのみが勝てば、その人が名人戦の挑戦者に。
もし、2人とも勝てば、その2人によるプレーオフで挑戦者を決定する。
もし、2人とも負けた場合には、6勝3敗どうしによる「最大5人によるプレーオフ」が
行われて名人戦の挑戦者が決まる。 ・・・最低でも4人だね!
対局は10時からで、AbemaTVで生中継があります! 8:30からと早くからやるよ!
Youtube でも中継があるみたいです。
---- 8:48追記 ----
あれ?! 対局は9:00からみたいだ!!
現時点 3/2対戦相手 先後
広瀬八段 6勝2敗 菅井八段 後手
藤井竜王 6勝2敗 稲葉八段 先手
---------------------
斉藤八段 5勝3敗 永瀬王座 先手
豊島八段 5勝3敗 佐藤(天)八段 先手
永瀬王座 5勝3敗 斉藤八段 後手
菅井八段 5勝3敗 広瀬八段 先手
上位2人のどちらかのみが勝てば、その人が名人戦の挑戦者に。
もし、2人とも勝てば、その2人によるプレーオフで挑戦者を決定する。
もし、2人とも負けた場合には、6勝3敗どうしによる「最大5人によるプレーオフ」が
行われて名人戦の挑戦者が決まる。 ・・・最低でも4人だね!
対局は10時からで、AbemaTVで生中継があります! 8:30からと早くからやるよ!
Youtube でも中継があるみたいです。
---- 8:48追記 ----
あれ?! 対局は9:00からみたいだ!!
NHKプラスを見るために、google Chrome ブラウザを83→107へバージョンアップ!
83では見られなくなっていたので、やむなくgoogle Chrome ブラウザを83→107へバージョンアップ!
こんなに早く、見られなくなるようにするのは、やめて欲しいなあ!
※107にしたのは、次の更新タイミングを遅らせるため。 それでないと
動作しない/見られない ということではないよ。
※導入したのは、1月下旬。
もちろん、portable版で導入してるよ。 ・・・自動的に更新されないようにしてる
--------
現時点での覚書:
・Firefox ESR_52(32)がメイン、 ESR_60、 ESR_78 が予備(portable版)
・Chrome 76_portable(32)がメイン、 83の代わりに107を予備として入れた
83では見られなくなっていたので、やむなくgoogle Chrome ブラウザを83→107へバージョンアップ!
こんなに早く、見られなくなるようにするのは、やめて欲しいなあ!
※107にしたのは、次の更新タイミングを遅らせるため。 それでないと
動作しない/見られない ということではないよ。
※導入したのは、1月下旬。
もちろん、portable版で導入してるよ。 ・・・自動的に更新されないようにしてる
--------
現時点での覚書:
・Firefox ESR_52(32)がメイン、 ESR_60、 ESR_78 が予備(portable版)
・Chrome 76_portable(32)がメイン、 83の代わりに107を予備として入れた
きょうの晩ご飯のメインは、4種の焼き野菜。
たんぱく質があまり無いので、主菜とは言わないみたいだ。
材料:
・じゃが芋 1個(130g台)
・人参 5切れ(100g)
・玉ねぎ 輪切り×2枚
・かぼちゃ 2切れ(約60g)
1月末に出来上がった、いつもの焼き方で魚焼きグリルで焼いたよ。
※根菜を底に敷き、その上の2段目に根菜以外を並べる方式で。
根菜はあらかじめレンチンして、根菜以外と焼き時間をほぼ合わせておいた。
出来上がり:
・一覧で見せるために、あと人参2切れとかぼちゃ1切れが乗っていない
まあまあだね。
たまねぎの煮え具合が、やや不足気味だった! つまようじ2本で刺したのが影響
してるのか? (=初の試みだった)
また作りたい。
たんぱく質があまり無いので、主菜とは言わないみたいだ。
材料:
・じゃが芋 1個(130g台)
・人参 5切れ(100g)
・玉ねぎ 輪切り×2枚
・かぼちゃ 2切れ(約60g)
1月末に出来上がった、いつもの焼き方で魚焼きグリルで焼いたよ。
※根菜を底に敷き、その上の2段目に根菜以外を並べる方式で。
根菜はあらかじめレンチンして、根菜以外と焼き時間をほぼ合わせておいた。
出来上がり:
・一覧で見せるために、あと人参2切れとかぼちゃ1切れが乗っていない
まあまあだね。
たまねぎの煮え具合が、やや不足気味だった! つまようじ2本で刺したのが影響
してるのか? (=初の試みだった)
また作りたい。