もうXPの更新は無いと思っていたが、exFAT対応のためにXPの更新パッチを当てたが元に戻した! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

もうXPの更新は無いだろうと思っていたが、USBに4GB以上のファイルを格納できるexFATフォーマット対応のためにXPの更新パッチを当てたがちょっと不具合が見つかったので、元に戻した!


XPのexFAT利用可能な更新プログラム(KB955704)をダウンロードできるページを
紹介しているページを見つけ、 ・・・例の、過去ページの「魚拓のページ」だった!
そいつをDLし、XPにインストールしたら、普通にアクセス出来るようになったよ!
   ・exFAT対応が入っていない場合には、デバイスとしては認識できるが、
    フォーマットされていない or 未知のフォーマットだとして、FORMATしてくれ
    と言ってきます!!

   参考: Windows7では、その機能は既に組み込まれていて、フツーにアクセス
       出来ていたよ。 先にWindows7側でexFATフォーマットにした


念のため、パッチを当てる前のXPのイメージBACKUPを取ってから作業したよ。
   ついでに: たまたま、BUFFALO製のUSBだったせいか、exFATにFORMAT
          するにはBUFFALO製(=富士通製!)の「DiskFormatter2」を
          使え! と指示しているのが、煩わしい!!  初導入時には
          ざっとマニュアルを読むだろうから見落とすことはあまりないと思う
          が、数カ月とかけっこう時間が経ったら、忘れているのでは?!


      ↓   ↓   ↓   ↓
Windowsの更新直後のイメージBACKUPをとろうとしたら、
バックアップ イメージ サイズ の推定がめっちゃ小さくなってしまい、=4割弱に!
それ以外の影響も出るおそれがあるので、直前にとったBACKUPから戻した!
   ※※早めに分かって、良かったよ!!
          →某「パーティション管理ソフト」に影響したということ。