動画ファイルで: 対応するアイコンを変更する、手っ取り早い方法!
ツールを入れてやるか、レジストリをさわろうかと思っていたが、
簡単な方法があった。 何か、不都合な点が後で出てくるかもしれないが ・・・
手順1: インストール済のPotPlayerを管理者権限をつけて立ち上げて
手順2: 環境設定パネルを開き、「関連付け」のタブの画面を開く
手順3: 「関連付け」のリストの中から、アイコンを変更したい奴を選んでクリックして
反転させておいてから、その少し右側の「アイコン変更」ボタンを押し、
手順4: 右上の「参照 ・・・」ボタンを押して、変更後のアイコンがある○○○.dll
などを選ぶ!
・使ったアイコンは、GomPlayerの古い2.1.30バージョン所有のアイコン
変更する理由は、色が付いてる面積が3倍弱あって識別しやすいから
手順5; 表示されてるアイコン一覧の中から、変更したいアイコンを選んで
「OK」ボタンを押したら、 ・・・左側のアイコンの絵が変更後に切り替わる
右下の「適用」ボタンを押して、この変更を登録する。
※アイコン毎に、1つ1つ登録が必要です!
手順6: 手順3~手順5を、やりたいファイルタイプの数だけ繰り返す
※既にチェックがついているものの中から選ぶと、楽です♪
この作業の後で、真ん中へんの「関連付け」の一覧中につけてある「チェック」を
はずすと、なぜか 『変更したはずのアイコンが、違うものに置き換わってる!』。
元に戻るわけではないみたいで、何になるのかは未確認。 systemのデフォルト?
注意事項: 使うアイコンは、外付けHDDなどでなく、Cドライブなどの常時接続
されているドライブに置いて & そのためにシンプルなパス名にして
おいてください。
とりあえず、これでしばらく様子を見るよ!