DVDレコーダーのリモコンが9割動作しなくなり、フタが少し固まり、中で液漏れしてたよ!
きょうの未明に、まさに放送中のアニメを終了まで予約録画しようとして発覚した!
終了まで起きてられないのでね。 最初フタが外れなくて、ヤバイ!と思ったよ。
最近の電池だから、液漏れなんて関係ないと思ってたけど、
する奴はするんだね! ご注意ください! ・・・有名メーカーでない奴が危ない?
※使用期限だったかな? 2015年と書いてある奴だったよ
ほかのリモコンから単四の電池を借りようとして、旧東芝の4:3テレビ(アナログのみ)の残ってたリモコンから借りようとしたら、こっちも液漏れしてて、びっくり!
→同じ電池かも →当記事用に確認したら、同じ電池だったよ。
ちなみに、もっと古いブラウン管テレビのリモコンも液漏れしてたので過去に掃除してたのを思い出したけど、さらにもっと古いと思われるDVDプレーヤーなど2つのリモコンの電池は、大丈夫だったよ! 電池メーカーにより、耐久性が違うんだね。
たまには、リモコンの電池ケースを開けて、チェックした方がいいみたいだ!
----
夜に追記。
リモコンのフタをこじ開けてたので、その後使ったときにフタが開いてずり落ちることが分かったよ!
原因は、こじ開けた時に、フタ下部の2つの突起がちぎれてしまったようで、
引っかからなくなったのが原因みたい。 (下部に突起を受ける凹みがあったので)
対処として、養生テープで外から留めたよ。
※これだと2.5ミリくらいフタが下にスライドするんだけど、それくらいでは
フタが外れていかない・落ちないので、このまま行こうと思ってる♪
これでずっといけるかな?
12年以上使ってるDVDレコーダーなので、あと3年くらいで先に本体の方の
寿命が来るかも。 ・・・もちろん、来て欲しくないが。