実家に帰るためにちょっと長もち処理?をして、4日と10時間ちょっと後のほうれん草 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

実家に帰るためにちょっと長もち処理?をして、4日と10時間ちょっと後のほうれん草


ほんの少ししなびてきたので、42度くらいのお湯で洗って帰る前に使おうと思って
水切りかごに入れておいたほうれん草です。(=使いそこねた)






意外と、劣化度は少なそうに見えます。
さらっとかぶせておいた(再利用)ラップが効いてたのか?


こんな感じで良ければ、またしようと思ったよ。  ・・・改善点はあるかも
   ※あっ、この水切りかご 100円ショップで買った奴だけど、野菜を洗って
     入れるのにちょうどいい感じです=丸ざるよりも葉っぱが長く入るのが良い!
     100円の水切り部分とカゴ部分で、合計200円+税で済んだよ。
     あっ、30cmくらいの竹ざるは、今は物置になってます! (苦笑;)



----
お昼に追記:
新年初の料理は、このほうれん草で作った「豚肉のポパイ炒め」。



写真から8本くらいの葉っぱの「軸」部分を捨てたけど、ほとんどいつもの味です!
   ※肉も、年越ししてるので、「始末のためにやや多めに」入れました。