膝等が破れて2年以上前にはかなくなったお気に入りのズボン1/2のつぎあて(膝とほか少し)を完了!
捨てられずに残してあった、けっこうお気に入りのズボン2本中の1本について、
きのうまでにたまった経験で、ちょっと補修ができそうだなーと思ってやってみた。
手縫いなので、不細工になるのはしょうがないと割り切って。(笑)
これについては、仮縫いをして、それから縫っていったよ。
でも、仮縫い終了までにけっこう時間がかかってしまった!
まち針で止めても、けっこうずれるのでね。
破れた部分のすき間を最小限にしたつもりだったけど、
縫っていったらいつの間にか少し開いて間があいてしまい、
もう一度やる元気が湧かないので、そのまま続行した。
※仮縫いをもっとしっかり縫いつければズレは起きなくなるのか?
糸は、黒の方が目立たないかなー? と思って黒でやったけど、白の方が
良かったかな? 最後に、破れたすき間の部分を、たまたま入ってたミシン糸!で
半分ちぎれた余分な糸たばたちを動かないように上から押さえつけて、ようやく完成。
これなら、洗濯にも数回なら耐えられると思う。
ここまでで、半日以上かかってしまった!
右脚のひざ部分を、裏返して撮影。 左方向=足側、 右方向=骨盤側。
・破れた部分のすき間が少し開いてしまったので、少し狭めるようにした
結果、あて布にしわが出来てしまった!
右脚のひざ部分を、おもてから撮影。 左方向=骨盤側、 右方向=足側。
・タテに破れた部分には、元々すき間がほとんど無かったけど、
ヨコに破れた部分で、結果的にすき間が少し拡がってしまった!
ついでに、パカッと割れた左脚のすそと、もう一カ所もこっちは白糸で縫っておいた。
もともと、お尻が大きく破れてしまったので、実家に持って行ってミシンで両側から
つぎあてをしてもらってたズボン。(2本中の2本とも!)
なので、あちこちがかなりすり切れてるので、あと1年はけないかもしれないくらい
のものなので、この程度の超素人感いっぱいの補修でいいと思っている。
後ろから見たら、お尻のつぎ部分が少し目立ってみっともないかな。(笑)