1.8ミリ厚のマーブルコートフライパンの、3回目のテストは、「大根入りの鶏チリ」にしてみた | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

1.8ミリ厚のマーブルコートフライパンの、3回目のテストは、「大根入りの鶏チリ」にしてみた


既に角切りにしてある鶏もも肉が、唐揚げ用に大きめにカットしてあったので、
半分にすると小さすぎるのでやむを得ずそのまま使用した。

大根は、野菜室のなかで放置しすぎで少しひねた物を使用。中心部に空洞は
出来てなかったが、少し茶色くなってたよ。 110g台を使用。


火加減は、中火のやや強火を基本とした。 (鶏肉を焼く後半の途中からは、少し
火を弱めたけどね)

分厚めの、大きいかたまりの鶏もも肉だけど、けっこう順調に焼けていく。
厚みがあるため、ジューシーラインがなかなか上がって来なくて、
まあまあのきつね色になったら裏返し、側面のジューシーラインを気にしながら
あと1~2回裏返して焼いていった。

ガスコンロのバーナーから出る炎の具合に片寄りがあるのか、前のフライパンでも
左側奥が強めで、右側横くらいが弱めなので、途中で位置を強火側の奴と交換した
りしながら焼いていったら、最後の2切れくらいに10分ほどかかってしまったよ。

まず大根を2分チン後に別フライパン(3ミリ厚)で9分炒め、鶏もも肉を1.8ミリ厚の
このフライパンで焼いて取り出しておき、引き続いて玉ねぎを1分30秒前後炒めた
ところに大根と鶏肉を戻して少し炒めた時点の写真です。 鶏肉の焼き色が少し
取れ、大根の焼き色も少し取れてます!



出来上がり:



      ・これで全体の約6割です。


試食結果:
   ・いつもの味です! 好きな味。(笑)
   ・鶏肉の味に特に不満なし。 柔らかさも、火の通り具合も。
   ・大根は、ひねてた分、ややイマイチの感じあり。

鶏もも肉を焼いた時の色を見てもらったように、けっこういい感じで焼けてるのでは
ないでしょうか?

鶏もも肉を(片栗粉をまぶして)焼いてこの感じなので、
このフライパンけっこういいです! (中火と中火のやや強火との間に、段差あり?)
ただし、フライパンの場所により温度の低いところが多めかもしれない。