2017インディアンウェルズ大会(ATP1000)準々決勝・後半の見どころ | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

2017インディアンウェルズ大会(ATP1000)準々決勝・後半の見どころ


             センター(スタジアム1)
第1試合   フェデラー(9) 対 キリオス(15)    ・・・日本時間AM4:00開始

第2試合   ソック(17) 対 錦織(4)  ・・・NB日本時間AM6:00


サーブが好調なキリオスをジョコビッチは攻略できず、ブレイクポイントを
握れなかったが、フェデラーはどうなのか? どんな闘いをするのか?

ソックの試合は最近観てないのでどんなプレーをするのか、調子はどうなのか
分からないが、錦織が「対応力」を発揮できるか? による。 サーブが入らないと
そもそもダメだが。 ここまで調子が良すぎたので、それを維持できるか?



さて、けさの準々決勝・前半の結果も反映させると、
ドロー表形式では、ベスト8はこうなった:
F.ロペス(30)を破ったラヨビッチ[Q] 対 カレーニョ・ブスタ(21)
ゴファン(11) 対 クエバス(27)

ヴァヴリンカ(3) 対 カルロビッチ(19)を破った西岡[LL]
モンフィス(10) 対 ティエム(8)

---- 以下はボトムハーフ ----

グラノイェルス(32)を破ったジャジリ 対 ソック(17)
クエリー(23)を破ったヤング 対 錦織(4)

ナダル(5) 対 フェデラー(9)
キリオス(15) 対 ジョコビッチ(2)


ジョコビッチ、なんかリターンがヘタになってる感じがしたよ。(4R)

ティエム、強くなったね! 勝ってもおかしくない試合だった。(QF)