焼き鳥を食べたくなったので、約2年ぶりに 自作のたれで「鶏肉とねぎの甘辛炒め」!
スーパーに売ってる、串にさした生の焼き鳥(ねぎま)だと、鶏肉がおいしくないので、
何年か前から鶏もも肉を買ってきてフライパンで炒めて作り始めたKN。
焼き鳥を食べたくなったので、約2年ぶりに 自作のたれで作ってみた。
主要材料:
・鶏もも肉 240g台
・白ねぎ(大) 1本(約150g)
たれは、従来通りのレシピ(※)で作成。 メモの、3/4量で作った。
※ 但し、水あめは小さじ1で作った。(=3/4の2/3量)
鶏肉が新しいのか、一口大にカットしてる時に皮がほとんどずれなかったので、
ポリ袋に入れて片栗粉を入れてから振っても大丈夫だろうと思ったが、やってみたら
①鶏肉同士がくっつく! ②鶏肉がやや伸びてしまった、皮もずれ気味
になったので、ポリ袋はやめておいた方がいいと思った。
出来上がり:
・これまでの中で、これが一番うまそうに見える。
・これで全体の約半分。 お皿によそうと、意外と少なかった。
試食結果:
・いつもの味。 焼き鳥を連想させるのがいい。 もう少しねっとりさせて濃いめ
の味にした方が「焼き鳥らしく」なると思った。
(合わせた容器の底についた砂糖&液を溶かすために入れた水が
余計だった?; もっと煮詰めた方が良かったと思う)
・白ねぎが多めだったけど、これくらいでも多い感じはしなかったよ。
白ねぎもうまいです。
あっという間に、一皿分が無くなってしまった!
また作りたい。