覚書: 昔のジャワカレーの味に近いものを求めて、試行錯誤の途中 その1
前回の記事11/19からの変更点:
材料: 4~5皿分 矢印→のあるものが、前回→今回の変更点。
・豚肉(切り落とし) 200g弱 → 210g
・玉ねぎ(大) 1個(約312g) ・・・大部分を、「炒め玉ねぎ」にした
・人参 60g弱
・出来てから修正用に追加: セロリ(冷凍) 35g → 手持ちが無かった
・トマト(中) 1/2個 ・・・前回の残り → 入れず!
前回入れてなかったと勘違いして、入れず。
・「PRIME ジャワカレー 中辛」 2皿分
・「ZEPPIN 中辛」 2皿分 → 1皿分 + 最後に1/3皿追加
・おろししょうが、おろしにんにく 少し
・鷹の爪(輪切り) 手作り時の1/3強くらいで → 無しで
・カレー粉(赤缶) 入れずを継続中!
・小麦粉 大さじ1 → 1/2大さじ1 ・・・量を勘違いした
・酒 大さじ2 ・・・肉を炒めてから投入
・水 600cc ・・・トマトを入れるのでこのやや少なめで
・ユウキの味ベース 小さじ1
・牛肉ダシダ 小さじ1
・コンソメ 1/4個
・ケチャップ 大さじ0.5 → 大さじ1 ・・・ZEPPINの量を減らすため
・中濃ソース 大さじ0.5 → 大さじ1 ・・・(上からの続き)増やした!
・ウスターソース 今回は無しで → 1/2小さじ1 + 1/2小さじ1(※)
※醤油を入れたら効果が弱まったため、追加。
・濃口しょうゆ 無し → 小さじ1 ・・・これが良かったのか、不明
・塩 1/2小さじ1 +ZEPPINを追加する前に 1/4小半分追加
・砂糖 小さじ1 → はちみつ 1/2大さじ1
・水溶き片栗粉 かなりとろみがついてたので、不要だった!
「ZEPPIN 中辛」を1/3皿分追加する前:
試食結果1: ・・・鍋からお玉で少しすくって味見しての評価
・「うまみ・コク」がややもの足りないが、バランスが取れてる方。
塩加減に、特に違和感は無かった。
・味的には、深さが足りず、この2つのルウ構成では、セロリを入れるのが必須
だと思った。 →考察: 「こくまろ」にはその分相当が入っているのかな?
・やや、昔のジャワカレーの雰囲気がある。 ほんの少しかな?
もの足りない分を補おうとして、AND 「ZEPPIN 中辛」を1/3皿分追加したときの
味を確認したかったので、「ZEPPIN 中辛」を1/3皿分追加してみた。
試食結果2:
・ゲッ、味が急にクドくなった! ケチャップかな? しょうゆの分かな?
こんなに急にクドくなるなんて、まったく予想外!
・これなら、「ZEPPIN 中辛」を1/3皿分入れる前の方が、マシです!
次にやってみるとしたら、
①「ZEPPIN 中辛」を1/3皿分追加しない方式で、セロリを入れる。
その時、濃口しょうゆは、1/2小さじ1にしてみる。
味見でなく、一皿食べてから、評価をしよう。 まだ修正は出来るのだから。
②「ZEPPIN 中辛」を1/3皿分追加する方式で、セロリも入れる。
ケチャップ・中濃ソースは、大さじ0.5でいったん様子見。
塩は元の1/2小さじ1で、濃口しょうゆは、1/2小さじ1でいったん様子見。
これは、次につなげて「より近づくため」の、(やや失敗の)記録。
--- 翌日追記。 (深夜に書いたので、気持ち的には翌々日の追記) ---
ここまで書いたけど、「ZEPPIN 中辛」を使わない方が
昔のジャワカレーの味の雰囲気が出るような気がしてます。(苦笑;)
つまり、おいしくするには「こんな感じ」だけど、昔のジャワカレーの味の雰囲気
からは遠くなっていったと思う。