喫茶ポアロの安室が作り方を教えてくれた「ハムサンド」を作ってみた (写真は無し) | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

喫茶ポアロの安室が作り方を教えてくれた「ハムサンド」を作ってみた (写真は無し)


「名探偵コナン」(TVアニメ)の中で、ハムサンドのレシピを教えてくれるとは、
思ってもみなかった。 それに、たまたま見た「名探偵コナン」だったし。


喫茶ポアロの安室が作り方を教えてくれた「ハムサンド」:
   ・食パンは、古くなった物でもよくて、それをこのように加工・・・ 部分は省略!
   ・ハムには、薄くオリーブ油を塗る
   ・マヨネーズに、隠し味として味噌を少量入れて混ぜておく
   ・レタスは、お風呂のお湯くらいの温度のお湯で、しばらく漬けておいて
    パリッとさせる。 (=これは良く知られたテクニック)

試食結果:  ・・・ ・・・いつものように、オープンサンドで食べました!
単にマヨネーズだけで作るよりも、ほんの少しアクセントがついていいかな?

そんなに大きな違いは無いように思ったが、少しはいい。


ストーリーが貧弱だったので、レシピの詳細な紹介を加えたのかな?
そんな気がした。 追記→きょうから公開された映画への誘導が目的だから?


追記。
   ※お湯の温度は50度がいいようで、「50度洗い」のヒートショック効果と
     呼ばれているようです。 
     水分をたくさん吸収して、朝採れのレタスよりもおいしいらしい。

追記2。
    でも、お風呂のお湯くらいの温度(40度くらい)の方が、給湯器からすぐ
     出るし、扱いやすくてお手軽だね!



----
4/17 参考までに、写真を載せておきます。
レタスは切れて無いが、味噌を5割増し~倍のあいだ にしてみた結果:

      ・パンは、きょう買ってきた新鮮な奴で、「超熟 6枚切り」だよ!





試食結果:
   ・味噌の入れすぎだった! この系統の味だと、たいしておいしくないと思う。
   ・ハムは1枚だけど、マヨネーズソースの味がわかるのでこれで充分だろう。
   ・あっ! オリーブ油を塗るのを忘れた! (苦笑;)
   ・味噌が多めだと全然ダメだね、これは。 体積で1/9くらいがいいのか?



----
5/2追記。 ハムがおいしくないと、ハムサンドはおいしくないと思って、ちゃんとした
       ハムで「仕切り直して」作ってみた。

きゅうりをはさんだ方がマヨネーズともマッチしてうまいので、それも追加。
下から、 食パン → マヨネーズ(隠し味に味噌) → きゅうり → レタス2枚
            → ハム2枚
味噌の量は、上記に書いたようにマヨネーズの1/9くらいのつもり;オリーブ油は
ハムに薄く塗った。
これだと、名称は「きゅうり・ハムサンド」の方が近いかな?

5枚スライスの食パン(超熟)を使用したので、オープンサンドにした。
      ・オリーブ油を塗る前の状態


      ・向こう側の半分に、オリーブ油を塗ったあとの状態


試食結果1001:
   ・予想通り、ハムがちゃんとしてると、ハムサンドはうまい!
   ・隠し味が味噌のマヨネーズも、ほんのりアクセントがついててちょうどくらいだ。
   ・オリーブ油を塗ってある所と塗ってないところを食べ比べてみたが、
    オリーブ油を少し塗った方が、風味もあり少しうまかった!
   ・オリーブ油をハムに塗る理由の推測:
       ①人間は油においしさを感じるので、それ用。 ハムに塗るのは、うっすら
         させるためだと思った。
       ②オリーブ油に風味があるので、それを味わえるのがいい。