覚書: きのうの「候補2」のハンバーグソースを使って、数年ぶり? にオムライス | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

覚書: きのうの「候補2」のハンバーグソースを使って、数年ぶり? にオムライス


結論から言おう。
なぜか、卵が「妙にちょっと甘かった。」


材料:
 <ケチャップライス>
   ・ご飯   150g
   ・豚肉(切り落とし)  37g
   ・玉ねぎ  36g  ・・・粗みじん切り

   ・ケチャップ   大さじ1.5
   ・しょうゆ     小さじ1
   ・コンソメ(キューブ)  1/4個  ・・・包丁の腹で押しつぶして粉々にして使用
   ・砂糖は入れてないと思うが、自信がない! (苦笑;) 入れてたら1/2小さじ1
   ・水も少々入れてたかもしれないが、これも覚えていない! (苦笑;)
       ※短期記憶が、だいぶんピンチです!!

 <卵部分>
   ・卵   2個
   ・牛乳相当  大さじ1
      └─スキムミルク  小さじ1弱
      └─マヨネーズ   少し
      └─水       大さじ1弱
   ・マヨネーズ 少々

 <最後にかけるソース> =きのうの記事の「候補2」の半量 ・・・全部は使わず


      ・ケチャップライスは、あまりケチャップぽくなくて、味は濃くないです。
      ・味が足りない気もするが、こんなもんでいいのかな?


ごはん150gだと、このくらい。 フライパンが24cmだったので、その分狭くて
無理があったかな?


表面が半熟よりもかなり固まった状態だと、このようにかなり焼き色が付きすぎ
てます!  ・・・失敗






試食結果:
   ・一番気になったのは、なぜか卵が妙に(少し)甘いこと!  ??
    かかっている、きのうの「候補2」のソースにて追加した砂糖のせいかな?
   ・かかっているソースの、酒がちょっと強い感じ。 混ぜただけではダメで、
    加熱してアルコールを飛ばしておかないといけなかったようだ。
   ・そういうわけで、まあまあだけどそれほどおいしくないです! 失敗に近い。


最初に作った4年前の方が、見た目が良かったなあ。

ご飯の量がこんなに多くなければ、ケチャップライスは卵の中央に置いた方が
うまく包めます!  ご飯は、1皿分だとこれ(150g)が標準的みたい。
   →そうか! 型に入れるか、押さえつけて固めて、小さくすればいいんだ!

卵は、底が広めのフライパンで、もっと広く焼かないといけないなあ。
箸でグルグルかき混ぜる、木べら等で大きくゆっくりかき混ぜるといいのかな?