クリームシチューで牛乳の代わりにスキムミルクを入れ、コク追加用にマヨネーズを入れたらどうなった?
なんとか、当記事のタイトルが規定文字数内におさまりました!(拍手)
一週間前からの懸案事項だったが、
実際に、やってみた。 ・・・じゃがいもを食べたかったので、多くした
材料:
・豚肉(切り落とし) 約240g
・じゃがいも 300g ・・・皮をむいたら258g(皮は14%くらい?)
・玉ねぎ(中) 1個(190g台;=やや小ぶり)
・人参 65gくらい
・水 700cc ・・・じゃがいもが多い分、これくらい必要だった
・コーンクリームシチュー 半箱 ・・・ハウスの奴を使用
・牛乳100ccの代わりに
└─スキミムルク 大さじ2+小さじ1
└─マヨネーズ 小さじ2 これに +小さじ約半分したら、やや濃い!
└─昆布茶 1/4小さじ1 + 味を見て追加=1/4小さじ1
└─オイスターソース 1/4小さじ1.5くらい
└─水 90ccちょっと
まず、牛乳100ccの味に近づけるテストをしたが、代わりの味にするなら、
次が近いのではないかと思った:
・牛乳100ccの代わりに
└─スキミムルク 大さじ2+小さじ1
└─マヨネーズ 小さじ2
└─昆布茶 1/4小さじ半分 ・・・1杯だとやや強かった気がした
└─水 90ccちょっと
今回は、隣で大根の煮物を作ってたので、ステンレス鍋を使って作成。
記憶では、これで作った覚えがあまりないんだけど、そんなに違わないだろうと
思ってやってみた。
出来上がり:
・具材をすくい上げて「陸地」を作ろうとトライしたけど、無理だった。
・写真の色が、やや緑色がかってますが、これしか無いので。
・なぜか、じゃがいもがたくさん溶けてる! ?? 別の袋を使ったけど、
(じゃがいもよりも)ステンレス鍋の影響の方が大なのではないか?
(高くない奴。フタに蒸気穴が無く、煮込んでるときにカタカタしてた。)
試食結果:
・コクが、かなり戻ってます! でも、なんか少しもの足りない感じがする。
かなりいい味なんだけどね。
マヨネーズ=植物性脂肪 : 牛乳=動物性脂肪 のせいか?
・8割くらいコクが戻った気がするが、違いはしつこさが少ない感じかな?
その分を、昆布茶多め(+1.5)とオイスターソースでなんとか近づけてる
ような気がする。
牛乳を常備してないorそのために買わないとイケナイので高くつく 場合には、
この方法でかなりコクが出ます。
※この配合が最善だとは、思ってないよ。 まだ試行錯誤の3回目。
※この配合が最善だとは、思ってないよ。 まだ試行錯誤の1回目。
追記。 コンソメや、鶏ガラスープの素でもいいかも。(昆布茶の方が安い)
でも、やはりバターの方がより近くなるんじゃないのかな?
バターの脂肪分が80%くらいなので、100ccの牛乳の脂肪分を仮に5gのバター
で補えたとしたら、
200gで400円ちょっとのバター ⇒ 5gで(1/40だから) 10円[税抜]
この程度のコストであれば、バターを使ってもいいんじゃない?
※12cmちょっとの普通のバター箱だったら、1/40は厚さ3ミリちょうどだ。
---牛乳使用 ------ スキムミルク+バター使用 ----
1Lで180円としたら、 スキムミルクが185gで約350円としたら、
100ccで約18円[税抜] 100cc用が12g強(=大さじ2強)として
約14回分とすると、100ccで約25円[税抜]
バターが5gでいいとしたら、約10円[税抜]
そもそもスキムミルクが割高なものなので、
18円ほど余計にコストがかかるが、牛乳を200cc分買うよりは「はるかにマシ」
という感じだね。
牛乳がない場合には、またこれでやりたい。
あっ、次はバターを使ってどれだけ近づくのかみてみたいな。